【イベント報告】理学療法士と管理栄養士が市川市市民講座で講師を務めました

2019年6月22日(土)、市川市東部公民館にて当センター理学療法士と管理栄養士が市民講座を行いました。講座のテーマは「今日から見直す運動と食事」。今回の講座は、参加者一人ひとりの質問や疑問に、丁寧に答えることができるように少人数限定としてもらいました。多数の応募の中から抽選で選ばれた11名にとって、自分の身体を見直す有意義な時間となるように工夫しました。

今日から見直す運動

運動のコマでは、身体運動に関わる骨、筋肉、関節、神経などの総称である運動器について理解し、実際に簡易身体機能チェック、ストレッチ、筋力トレーニングを行いました。3人の理学療法士が参加者の中に入り、一人ひとり個別に姿勢や運動方法をアドバイスしました。

参加者からは次のような声が聞かれました。

参加者Aさん
こんな簡単な動きができないと思わなかった
参加者Bさん
正しい姿勢で運動をすると効果を実感できる

今日から見直す食事

食事のコマでは、食生活の変化を学び、肥満度のチェック、バランスの取れた食事、フレイル予防の食事を紹介しました。様々な質問が飛び交い、熱心にメモを取る参加者の姿が印象的でした。

参加者からは次のような声が聞かれました。

参加者Cさん
具体的で分かりやすい
参加者Dさん
ちゃんと食生活を見直そうと思った

医療を通じて地域の絆を育む

市川市の各公民館では毎年様々な講座が開催されています。その中でも医療の専門職が講座の講師を担当することは非常に少ないようです。私たちも、講師という役割を通して、地域の方々から学ばせてもらうことがたくさんあります。また、それは私たちの成長にも繋がります。医療を通じて地域の絆を育むため、今後も東京ベイ・浦安市川医療センターより常に発信し続けていきたいと思います。

このような機会を与えて頂いた市川市東部公民館の皆様、本当にありがとうございました。

文責:リハビリテーション室
福島 恭平

◆ 東京ベイ・浦安市川医療センター  リハビリテーション室
◆ 東京ベイ・浦安市川医療センター  栄養室

メニュー