【言語聴覚士 正職員・常勤(新卒)】職員募集要項

  1. ホーム
  2. 【言語聴覚士 正職員・常勤(新卒)】職員募集要項

職員募集 募集要項

職種言語聴覚士
雇用形態正職員・常勤
勤務地千葉県浦安市当代島3-4-32
採用人数若干名
採用予定日
(勤務開始日)
2024年4月1日
仕事内容急性期を中心にリハビリテーションを提供しています。
ICU18床、HCU12床を備え、集中治療領域を含め超早期より介入しております。対象疾患は、脳血管、心大血管、運動器、外科、内科系疾患など多岐にわたり幅広く急性期患者さまを対象としています。様々な疾患を経験したいセラピストやチーム医療に関わりたい方にはとても良い経験ができると思います。
必要資格2024年4月卒業見込で言語聴覚士の免許取得見込者
2023年度言語聴覚士国家試験により言語聴覚士を取得予定の方
給与当センター規定により支給
初任給
(大卒) 191,500円 +諸手当
(短大3卒) 181,100円+諸手当
※諸手当詳細については下記を参照
昇給年1回
賞与年2回(6月、12月)計4.00ヶ月分(2022年度)
退職金企業型確定拠出年金制度あり
諸手当当センター規定により支給
時間外手当
住居手当(借家のみ、上限27,000円まで)
扶養手当
通勤手当(実額・月55,000円限度)
休日・休暇年間休日 111日 (2022年度)
リフレッシュ休暇 3日
有給休暇  初年度10日
慶弔休暇
勤務時間平日 8:30~17:00(休憩45分)
土曜 8:30~17:00(休憩45分)(月1回)
福利厚生健康保険
厚生年金保険
雇用保険
労働者災害補償保険
売店割引、食事補助(仕出し弁当※1食300円で購入可能)
給茶機設置あり(無料)
制服貸与
看護や介護時の特別有給休暇(5日間 規程による)
自己啓発援助(資格取得支援)
選考方法書類審査、自己PR(PowerPoint、Wordを用いて5分程度*)、面接
応募方法★ご応募前に病院見学の参加をお願いしております★

このページの下にある「この求人に申し込む」からエントリー後、応募書類を下記連絡先に簡易書留等追跡可能な方法にて郵送

(応募書類)
・履歴書(写真貼付、携帯番号とメールアドレスをご記入ください)
・成績証明書
・卒業見込証明書

※封筒に「言語聴覚士(新卒)応募」と朱書きして下さい。
【応募書類は返却いたしません。当院で責任を持って取り扱います。】
※履歴書は市販のもの、
もしくは職員採用試験受験申込書(PDF書類)をお使いください
こちらからダウンロードをお願いいたします 用紙サイズ:A4サイズ縦長用紙、片面印刷)
書類提出先・連絡先〒279-0001
千葉県浦安市当代島3-4-32
東京ベイ・浦安市川医療センター
総務課 人事採用担当
047-351-3101(代表)
採用試験日第1回目の試験は9月上旬~中旬に実施予定です。
日程が決まり次第こちらのページに掲載いたします。
病院見学※当院の業務内容を理解していただくため、応募前に病院見学をお願いしております。

<見学日>平日夕方
※見学は1日の枠に限りがあるため、日程調整をお願いする可能性がございます

<見学申し込み方法>
このページの下にある「見学・お問い合わせ」より見学希望日をご連絡ください。
2-3日以内に返信のない場合はお問い合わせください。
備考*自己PR5分とは
自己紹介をプレゼンテーション形式で行います。
データをPowerPointもしくはWordで作成をして下さい。
テーマの指定や枚数制限はございませんが、当院に入職する理由と入職後の抱負は入れて作成をお願いいたします。

【言語聴覚士】病院見学・説明会に申し込む

病院見学・説明会は、こちらからお申し込みください。

この求人に申し込む

この求人に申し込む方は、こちらからエントリーして下さい。

リハビリテーション室のご紹介

ぜひ新着記事をご覧ください。

メニュー