放射線室 紹介検査のご案内

  1. ホーム
  2. 放射線室 紹介検査のご案内

紹介検査のご案内

近隣の医療機関からの紹介検査(CT・MRI)を積極的におこなっています!

紹介検査のみ専門とする画像診断センターではございませんが、UIE地区(浦安・市川・江戸川区)の画像診断センターを目指し高精度の検査を提供して参りますので、是非ご利用ください。
また、CT造影検査(ヨード造影)、MRI造影検査(Gd-DTPA、EOBプリモビスト)も行っています。
(事前3ヶ月以内のCRE値が必要となります)詳しくはお問い合わせください。

ご紹介病院様 検査予約専門ダイアル
047-304-0089 (放射線室受付直通)
平日 8:30〜17:00 土曜日 8:30〜12:30

※ CT検査は電話予約にて即日検査が可能です。
※ MRI検査は1週間以内で検査可能です。
※ CT・MRI検査には放射線診断専門医による読影レポートを作成しご送付いたします。
レポートに関する質問もご遠慮なくお申し付けください。
※ 骨密度検査(DEXA法)も行っています。詳しくはこちらから

予約から検査までの流れ

1.ご依頼の先生は当センター放射線室受付へ電話をいただき、検査する日を予約していただきます。

2.診療情報提供書とCTまたはMRIの予約券をご依頼の先生に作成していただきます。

3.検査を受けられる患者さんは当日に上記2つの書類を持ち、当センター総合受付にお越しください。

4.検査画像情報は、C D出力にて当日にお渡し致します。

5.検査の診断結果は3~5日程で依頼された医療機関へ到着するように郵送でお送り致します。

※なお、大腸(仮想内視鏡)CTは行っておりません。また、紹介検査では冠動脈、DIC、脳血管CT等は行っておりません。

ペースメーカとMRI

近年、技術の進歩により“一定の条件下で”MRI検査を行えるペースメーカおよび徐細動器が主流になっています。検査ができる施設は一定の条件を満たした認定施設に限られており東京ベイ・浦安市川医療センターは認定施設に登録されています。しかし予約時にいくつか確認が取れないと検査を行うことができません。
お電話で予約を取る際に紹介医師に確認する事項は以下の5つになります。このときペースメーカ手帳をご用意いただくとスムーズです。

1.MRI対応型のペースメーカの手術をした日
2.手術した医療機関名
3.挿入されたペースメーカの製造会社名
4.植え込み部位が“胸部”であること(腹部は検査できません)
5.手術から6週間以上が経過している

以上すべて確認できないと検査の予約はできませんのでご了承ください。また来院時にはペースメーカ手帳とペースメーカカードを患者さんに持参していただきます。当日に忘れてしまうと検査ができませんのでご注意ください。

検査予約券の発行(印刷してご利用ください)

CT予約券(PDF書類)
MRI予約券(PDF書類)

オンライン送受信契約施設専用

【契約施設専用】検査予約券の発行(印刷してご利用ください)

CT予約券(PDF書類)
MRI予約券(PDF書類)

メニュー