地域薬剤セミナーのご紹介

  1. ホーム
  2. 地域薬剤セミナーのご紹介

当薬剤室では、近隣の保険薬局薬剤師の方を対象に、年3回、当センター医師・薬剤師の2部構成の『東京ベイ・浦安市川医療センター地域薬剤セミナー』を開催しています。
参加費は無料であり、本セミナーは日本薬剤師研修センター認定研修会として研修単位1単位が認定されています。本セミナーが各診療科の処方意図や疾患・薬物治療について、情報共有できる機会となればと考えております。

開催通知、開催報告のお知らせ

<地域薬剤セミナー開催歴>

2018年度

当センターにおける化学療法について~抗がん剤に必要な検査値および支持療法~(薬剤師)/抗がん剤の支持療法と副作用対策~ESMOなどのガイドラインの内容を含めて~(扇田信医師)
緩和ケアの薬物療法について(薬剤師)/緩和ケア概論(遠藤慶太医師)

2017年度

腎保護を考えたCaチャネルブロッカーの使い分け(薬剤師)/不整脈とその治療~アブレーション・ペースメーカーについて~(牧原優医師)
呼吸器疾患における吸入薬の選択と指導~薬剤師の立場から~(薬剤師)/呼吸器疾患における吸入薬の選択と指導~医師の立場から~(横山裕医師)
外来抗菌薬の適正使用~薬剤師の立場から~(薬剤師)/外来抗菌薬の適正使用~医師の立場から~(織田錬太郎医師)

2016年度

COX-2選択的阻害薬で消化性潰瘍は防げるか?(薬剤師)/消化器疾患の薬物治療(本村廉明医師)
化学療法に関連する感染について(薬剤師)/乳癌のお話(片桐秀樹医師)
高齢者と糖尿病(薬剤師)/処方箋から考える医者の頭の中(伊藤慎介医師)

2015年度

心筋梗塞と薬物治療(薬剤師)/虚血性心疾患について(野口将彦医師)
抗菌薬 不適切使用を考える(薬剤師)/市中感染症の外来抗菌薬治療(北園英隆医師)
妊娠と糖尿病(薬剤師)/妊婦・授乳中の薬剤投与(坂井昌人医師)

2014年度

がん化学療法支持療法と当センターの実際(薬剤師)/~患者のQOL向上を目指して~直腸がんにおける外科治療と薬物治療(溝上賢医師)
脳卒中患者における薬物治療のトピック(薬剤師)/脳の病気を防ごう!治そう!(三枝邦康医師)
小児疾患と薬物療法 川崎病(薬剤師)/小児科外来服薬指導~私の処方意図(伊藤惇医師)

2013年度

DPP4阻害剤とSGLT2阻害剤について(薬剤師)/腎臓病と糖尿病(鈴木利彦医師)

メニュー