薬剤師レジデント通信⑩~外部講師を招いたオンライン勉強会~

こんにちは、薬剤師レジデントプログラムWGです。
薬剤師の臨床スキル修得のため、また私たち自身の教育意識の醸成のため、東京ベイでは今年度より新たな取り組みを始めました。
東京ベイ・浦安市川医療センター 薬剤師レジデントプログラム | 東京ベイ・浦安市川医療センター (tokyobay-mc.jp)

今回は、定期的に開催しているオンライン勉強会の様子をご紹介いたします。

今年度のオンライン勉強会は関連施設の薬剤師に加え、外部講師の協力を得て各領域の知識を深めようと努めています。先日は、がん専門薬剤師による「がん化学療法を学ぶときの心構え」をテーマに皆で取り組みました。
ここでは疾患、薬物療法の知識をふまえたうえで、自身の生活や身の回りをイメージしながら、薬物療法だけではない患者さんごとの選択肢を考える機会がありました。あるステージのがん患者さんとのかかわりが、医療者として、家族として、自身のこととして仮定したときに、最適と考える治療の選択肢が変わってきうる体験が印象的でした。
私たちは医療者の視点で患者さんをとらえてしまうことがありますが、目の前の患者さんは、それぞれの生活をもつ「ひと」です。そのひとの生活や考え方をいかに尊重し、支えることができるのかを常に念頭において、がん化学療法業務にあたりたいと再認識しました。

今年度は、外部講師の参加するがん化学療法オンライン勉強会をシリーズ化しています。
東京ベイをはじめ研修施設での医療提供に還元できるよう、レジデント共々邁進してまいります。

薬剤師レジデントプログラム ワーキンググループ

メニュー