【イベント報告】第4回 キッチンあおいくま

※写真はご本人ご家族の許可を頂いた上で掲載させて頂いております。

2019年12月18日の「キッチンあおいくま」ではクリスマスの特別メニューを作りました。
青汁豆乳を使ったツリーのクレープに、牛乳を使っていないチョコソースとアラザン・星型ラムネでかわいくトッピングしました。


クリスマスらしくとてもかわいいね!

第3回から登場したウインナー入りカレー風味蒸しパンも大人気でした。

美味しそう!
ところで「キッチンあおいくま」はどんなイベントなの?

では、改めて大好評のイベント
「キッチンあおいくま」を紹介します。

当センターのアレルギー外来通院中の患者さんを対象に、アレルギー対応食の作り方をお知らせし皆で美味しく楽しく頂くイベントです。

食物アレルギーがあるため普通のお料理教室や自宅でのお菓子作りが行えない患者さんに、食べ物を作って食べる楽しさを知ってもらいたいという思いと、
アレルギーのないごきょうだいと同じおやつを食べられることで、一人だけ別といったさみしい状況がないようにという思いを込めて企画しました。


「キッチンあおいくま」には、どんなスタッフがいるの?

小児科アレルギー専門医、小児アレルギーエデュケーター、管理栄養士(簡単な栄養指導も当日行います)、病棟保育士です。


「キッチンあおいくま」で作るものはなあに?


食物アレルギーがある子たちが安全に食べられる食材を使います。
卵・牛乳・小麦・そば・甲殻類を一切含まない食材でかつ、美味しく簡単に作れるおやつです。
これまでのメニューは、豆乳蒸しパン、きなこ蒸しパン、豆乳野菜蒸しパン、きな粉カレーウインナー蒸しパンと、
当センターの管理栄養士のオリジナルレシピがほとんどです!


オリジナルレシピのおやつ、わたしも作ってみたい!


次回は2020年6月6日(土)
申込は当センター小児科アレルギー外来へお願いします。


メニュー