食物生活管理指導表 / 食物除去指示書の書類記載について
1. アレルギー外来(岸野医師)へ6ヶ月以内に受診歴がある方
…*定期受診時に作成ご希望の方は、Dブロック受付時に提出して下さい。診察終了後に書類係でお手続きが必要です。
…*書類記載のみご希望の方は、1階・書類係でお手続きをして下さい。
2. アレルギー外来(森田医師)に受診歴のある方
…*書類のみのお手続きはできません。受診時に直接医師へご依頼・提出をお願いいたします。
3. 初診又は上記1・2以外の方
…*かかりつけ医で、当院での記載の必要性についてご相談の上、受診予約をお願いいたします。
…*アレルギー専門医【月曜日/午前:書類作成専用外来】 完全予約制】の受診が必要です。
……・患者さんご本人の受診が必要です、書類のみの受付は出来ません。
……・書類作成をご希望の方専門の外来です、当日受診は出来ません。
…*診察料と書類代に加えて初診に関する特別料金3,300円(消費税込)がかかります。
4. 書類代は3,300円(消費税込)です。
5. 書類は当日お渡し出来ません。お手続き後2週間後以降からのお渡しとなります。
6. 1月~4月は申請書類が集中致します。ご協力の程お願いいたします。
【食物アレルギー外来よりご案内】 食物生活管理指導表/食物除去指示書の書類記載について
東京ベイ新着記事
- 吉岡 翼/Tsubasa Yoshioka 2021年4月14日
- 佐々木 昭典/Akinori Sasaki 2021年4月13日
- 鍋島 正慶/Tadanori Nabeshima 2021年4月13日
- 薬剤師レジデント通信⑥ ~オンライン勉強会 伊東市民病院 災害医療編~ 2021年4月12日
- 吉野 邦彦/Kunihiko Yoshino 2021年4月12日
- 2020年1月~12月 脳神経外科手術実績 2021年4月8日
- 脳神経外科 学術業績 学会・研究会 2021年4月8日
- 脳神経外科 学術業績 論文 2021年4月8日
- 安心・安全な医療を支える検体検査の舞台裏〜待合から覗けるヒト・モノ・情報の中継センター〜 2021年4月7日
- 2020年 病理診断科実績 2021年4月6日
- 第1回業績報告会 第8回看護研究発表会をリモートで開催しました。 2021年4月6日
- 薬剤師レジデント通信⑤ ~オンライン勉強会 台東区立台東病院 栄養編~ 2021年4月5日
- 2021年度 看護部より新年度の御挨拶 2021年4月2日
- 大腸カメラは奥が深い?〜「痛みのない検査」をモットーに〜 2021年3月26日
- 24時間365日断らない!地域の救急医療体制を支える東京ベイのチーム力〜 2021年3月25日
- 生まれつき心臓に空いている「穴」をカテーテルで塞ぎます〜心房中隔欠損や卵円孔開存のカテーテル治療をハートチーム全員で取り組みます〜 2021年3月24日
- 内科研修で奮闘中!診療看護師から始まる「NegativeをPositiveへ!診療看護師プログラム研修奮闘記 パート4! 2021年3月22日
- ママさんナースに聞く!無理なくできる仕事、家事、育児の秘訣〜感謝と支え合いの東京ベイナース達〜 2021年3月19日
- 手術室ってどんなところ?~お子さんにもご家族にも安心して手術を受けていただけるように心がけています~ 2021年3月17日
- ようこそ6階南病棟へ!病棟の3つのチームを紹介します! 2021年3月12日