入退院支援室
入退院支援室の名称の通り、Patient Flow Managementの実現のため、入院支援窓口と在宅療養支援・帰院や帰苑の調整が主な業務です。
入院支援窓口では、専従看護師2名と主任が交代制で予約入院の患者さんに対し、入院前評価を行っています。月平均270~300件に対応し、ここで得た情報をベッドコントロールへ活かすと共に退院支援の早期介入へと繋げています。また、ベッドコントロール機能を生かし、他医療機関からの転院受け入れ調整と入院・外来を問わず、患者の在宅療養支援を業務として2.5名の看護師が配置されています。
患者さんが住み慣れた地域へ安心して退院できるよう、地域の皆様との「顔の見える関係」で連携していきたいと考えております。
地域のケアマネージャー・相談支援専門員の皆様へ
ご担当の患者さん、家族から当センターへ入院されると連絡がありましたら、今後の治療や看護の参考にさせていただきますので、お手数ですが入院日を目安に「地域生活連携シート」または「看護・介護サマリー」を入退院支援室宛へFAX頂ければ幸いです。
現在は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため面会を制限させて頂いております。
カンファレンス等はご相談いただければ、対応をさせて頂いております。
詳細につきましては、下記へお問い合わせくださいますようお願い致します。
【お問い合わせ先】
患者サポートセンター 入退院支援室
受付時間:9:00~17:00(平日) *日祝日、年末年始等除く
FAX:047-351-6390