新着記事

腫瘍内科のご紹介

東京ベイ・浦安市川医療センター
佐々木昭典(腫瘍内科医長)

腫瘍内科は2022年より新設となりました。近年、抗がん剤治療の発展は目覚ましく、年々多くの薬剤が開発され承認をされています。
それに伴い患者様の予後も改善しておりますが、その一方で副作用に対する適切なマネジメントが必要となってきます。
各悪性腫瘍及び抗がん剤治療において十分な知識が必要であり、そのために抗がん剤に特化した診療科が必要となってきます。
腫瘍内科は患者様一人一人に適切な抗がん剤治療を提供できるように診療を行っていきます。

腫瘍内科の特色

消化器系悪性腫瘍(胃がん、大腸がん、膵がん等)の治療を主に行っていますが、他の固形癌(乳がん、肺がん、婦人科がん等)の患者様の治療も行います。
外科、呼吸器内科、産婦人科等の各診療科の先生方とも協力しながら治療を行っております。
当院の特色として、入院治療が必要となった場合は、総合内科の先生と併診して診ていきます。
総合内科の先生に診てもらことで、悪性腫瘍だけではなく、心疾患や糖尿病などの他疾患に関してもマネジメントを行います。
また、当院は365日24時間、救急の専門の先生や医療スタッフの方が在籍しております。
抗がん剤治療中、夜間や休日などに体調が悪くなった場合も当院で対応が可能です。

治療方針

各悪性腫瘍に対する抗がん剤治療を行っていきます。
悪性腫瘍の種類によって抗がん剤治療も異なりますが、最新の治療を含め、最も最適な抗がん剤治療を患者様毎に選択していきます。
抗がん剤治療は現在ほとんどの治療が外来で行うことができますが、患者様のご希望がありましたら入院での治療も可能です。
抗がん剤の副作用やそれに対する対応などは専門の薬剤師からも説明をさせていただきます。
抗がん剤治療だけではなく、悪性腫瘍に伴う疼痛のマネジメント等、患者様が日常生活を送れるように包括的な治療を行っていきます。
また、悪性腫瘍と診断がついていない場合でも対応をさせていただきますので、お気軽にご相談ください。

スタッフ紹介

佐々木 昭典

腫瘍内科 医長

地域の皆さまに、早期癌の診断・治療から進行癌の抗がん治療まで、幅広い治療を提供出来るよう努めてまいります。

化学療法実績

メニュー