みなさん、こんにちは!
すくすくダイアリー担当助産師です。
晴れたり、雨が降ったり、すっきりしない天気が続きますね。
今日は、妊婦健診の助産師指導でよく聞かれる質問をひとつ。
Q.病院のおむつは何を使っていますか?
Q.いろいろおむつがありますが、どれがいいですか?
産後の準備をする時に、おむつは毎日使いものだし、気になるところですよね。
分娩時、入院した時にお渡しする荷物をご紹介します♪
おむつは1パック(36枚入り)お渡ししています↑↑↑
おむつ選びは、各メーカーによって良いところ、ちょっと苦手なところあります。
例えば・・・
A社:サイズは小さめ、漏れにくい。コストは高め。
B社:大きめなので、大きめちゃんには向いてる。漏れやすい。コストは手ごろ。
C社:サイズは真ん中くらい。かぶれやすい。
などなど。
それぞれの特徴もありますので、詳しくは助産師指導でご質問ください(^^)
あとはママと赤ちゃんがどれを気に入るかも大切です。
紙おむつ以外にも、最近注目を浴びているのは布おむつ。
布おむつって「ずごい大変なんじゃない!?」って思ってる方も多いと思いますが、コツを覚えるとなかなか楽しいものです。
おむつかぶれはしにくいし、赤ちゃんの排せつタイミングが分かるようになってきます。
新生児用のおまるなんてあるんですよ~♪
※新生児~1歳くらいまでは使えます。
新生児でも抱えて座らせれば、成功したりします。
家では布おむつ、外出先では紙おむつなんて使い分けても、コストダウンにつながります。
気になる方は、ぜひお試しを(^^)
ちょっと興味あるわという方は、助産師指導で聞いてみてください。
では、また!