みなさん、こんにちは!
すくすく相談室担当助産師です。
今日は梅雨らしいお天気でしたね。
助産師指導でよく聞かれる質問シリーズ、第2弾です!(^-^)
Q.腰痛対策はどうしたらよいですか?
妊娠中期になってくると、腰痛を訴える妊婦さんが多くなります。
骨盤がお産に向けてゆるんでくるのが原因だという説もありますが、諸説あります。
ただ、腰痛に関しての対策としては・・・
①正しい姿勢を保つ。
妊婦さんはお腹が大きくなってくると、後ろに重心がかかりがちで、腰に負担がかかりやすくなります。
壁を背にしてまっすぐ立って、お尻と頭が壁につく姿勢が正しい姿勢と言われています。
靴は3cmくらいのかかとがあるものを履いた方が楽なこともあります。
②骨盤ベルトを使用する。
骨盤ベルトを巻くと、ゆるんだ骨盤が固定され、足の付け根の痛みや腰痛、恥骨痛を改善してくれることもあります。
ぜひ試してみてください。
装着する位置やベルトの種類など相談があれば、助産師指導でご相談できます(*^_^*)
マタニティスタッフが実際に装着した写真です↓↓↓
外来でも取り扱いがあります♪
今日は天気が悪かったですが、こういう日は赤ちゃんが産まれます(*^_^*)
産まれたほやほやの赤ちゃんです♪♪
※写真の掲載は、ご両親の許可を得ています。
すやすや寝ています・・・ヽ(^。^)ノ
では、また!