みなさん、こんにちは^^
7月7日は、“七夕”でしたね。
当センターでは“そうめん”“天ぷらの盛り合わせ”などの“七夕行事食”がでました♪
とってもおいしそうですね♪
みなさん、どうして七夕に“そうめん”を食べるかご存じですか?
そうめんのルーツは、中国伝来の「索餅(さくべい)」という小麦料理だといわれていいます。
「7月7日に索餅を食べると1年間無病息災で過ごせる」という伝説があり、
奈良時代に日本に伝えられて、広まったそうです!!
ママと赤ちゃんが、健やかにすごせますように☆☆
私たち、スタッフの願いです♪