みなさんこんにちは☺
すくすくダイアリー担当看護師です。
梅雨に入り雨の日が続き、気分もどんよりしている方も多いのではないでしょうか?
産婦人科病棟では、そんな気分を晴らしてくれるようなかわいい双子ちゃんが産まれました!!
*写真は、ご家族の了承を得て撮影・掲載をしています。
ちなみに双子というと、皆さんは「一卵性」「二卵性」という言葉に馴染みが多いかと思いますが、実は双子には赤ちゃんを包んでいる絨毛膜・羊膜の数の違いで主に3つに分類されています。
「一卵性」は、胎盤はひとつであるが赤ちゃんのお部屋となる羊膜は二つある一絨毛膜二羊膜双胎と、胎盤も羊膜もひとつの一絨毛膜一羊膜双胎の2種類がいます。
「二卵性」は、胎盤も羊膜もそれぞれ二つずつある二絨毛膜二羊膜双胎の1種類です。
分類によって妊娠経過・分娩においてリスクが異なります。
当センターは、最も低リスクである二絨毛膜二羊膜双胎のみ状況に応じて受け入れを行っています。
天気の悪い日が続きますが、雨にも負けず風にも負けず一緒に梅雨を乗り越えていきましょう\(^o^)/