みなさん、こんにちは!

すくすくダイアリー担当助産師です。

今日は2月2日は節分ですね。

2月2日に節分になるのは、1897(明治30)年以来124年ぶりのことだそうです。

国立天文台歴計算室によると・・・

『節分は季節を分けるという意味の雑節で、本来は各季節の始まりである立春・立夏・立秋・立冬の前日をそれぞれ指す日を言います。今でいう“節分”はそのうちの立春の前日だけが残ったものとされています。つまり、立春がずれれば、節分がずれるわけです。』

当センターでは、本日は行事食として、『恵方巻』が出ました♪

おいしそうですね(^^)

 

*おまけ*

院内の売店では、こんなスイーツも売ってました♪

鬼は~そと~!

福は~うち~!

メニュー