看護部/HCU部門

  1. ホーム
  2. 看護部/HCU部門

看護部/HCU部門のご紹介

HCUってどんなところ?

HCUと聞くとどんなところなの、ICUとは何が違うのと疑問に思われる方が多くいらっしゃると思います。HCUはHigh Care Unit : 高度治療室といわれ、ICUと一般病棟の間に位置し、患者さんが回復する過程で重要な役割を担っています。つまり患者さんが安全に病棟に移動できるように高度な医療からリハビリテーションまで幅広く治療を行っている治療室です。

当センターHCUの特徴として、総合内科、救急集中治療科と連携し、救急外来から多くの急性期患者さんを受け入れています。それだけでなく、病院内の急変患者さんの受け入れもしています。HCUに滞在する日数は、病状にもよりますが、平均在院日数は3.2日と短期間です。

質の高い看護を目指しています!!

HCUでは、集中治療医や診療看護師が常駐しており、臨床工学技士・リハビリ部門・薬剤師・栄養士と日々チーム医療に努めています。最近では、早期に地域連携室とも協力し、急性期治療後のサポートにも力をいれています。

HCU看護師は、幅広い看護技術が求められるので、救急集中治療医より勉強会や急変対応シミュレーションも定期的に行い、知識と技術の向上に努めています。また、ICUスタッフと人事交流をはかり、より高度な看護ケアを学んでいます。

知識や技術だけではなく、臨床倫理にも力をいれています。緊急入院・長期入院・高齢者と対象が様々であり、患者さんにとって苦痛がなく安心して療養生活を送れるように心がけています。日々、スタッフでリフレクション時間を設けて看護ケアの振り返りをして質を高める活動をしています。

看護部ご紹介

小児病棟

小児領域は全ての診療科を受け入れております。入院中に様々な症状が出現した際もご家族に安心していただける体制をとり看護にあたります。

整形外科病棟

受傷後にどの程度まで回復を望まれているかについて患者さんやそのご家族と相談をして一番良い退院支援の方法を常に考えて、多職種で退院調整に力を入れています。

脳神経外科病棟

患者さんが今後の人生を自分らしく生きていくことができるように生活全般に渡って支援をしています。

外科病棟

患者さんが不安なく安全に手術を受けられるよう、サポートしております。

ICU/CCU部門

入院される患者さんの診療科は多岐にわたります。救急外来からの緊急入室対応や術後患者対応、さらに院内急変患者対応など、当センターにおける最後の砦と言えます。

HCU部門

ICUと一般病棟の間に位置し、患者さんが安全に病棟に移動できるように治療を行います。総合内科、救急集中治療科と連携し、救急外来や院内の急変患者さんの受け入れも行います。

手術室部門

脳神経外科や心臓血管外科など8診療科のあらゆる手術に対応しております。医師、看護師、臨床工学技士ら医療チームが一丸となり、患者さんの生命と健康を守ります。

外来部門

小児から高齢者にいたるまでの幅広い年齢層の患者さんに対応しております。患者さんが安心して療養生活が送れるように、さまざまな事に取り組んでおります。

救急外来部門

常にトリアージ(緊急度判定)を行って緊急度や重症度の高い方から診療を行うようにスタッフ一同心がけております。

透析室

24時間救急患者の受け入れを行っている為、緊急入院への対応とともに、入院中の透析治療を安心して受けられるよう近隣の透析施設との連携を大切にしています。

メニュー