今回は6階南病棟の新人看護師にフォーカスしてお話します。私たちの病棟には外科、消化器内科をはじめ多くの患者さんが入院しています。4月、ピカピカの新人看護師4人が入職しました。現在は先輩看護師とペアになり、2人の患者さんを担当して手術や内視鏡検査などの看護業務に奮闘しています。そんな皆さんにインタビューしてみました。
今年の新人さんはコロナの影響で病院実習も少なく、病院見学も満足に開催されないような状況で本当に大変だったと思います。入職してからもオンライン研修が続き、同期がどんな人かもわからないような状況で社会人としてのスタートを切るのはかなりのストレスだったのではないでしょうか。まずは病院という環境に慣れることからでしたが皆さんよく勉強して沢山質問してくれるので、私たちもサポートのし甲斐があります。
私は今年で3年目になりますが、フレッシュなみんなを見ていると、新人だった当時の自分を思い出します。1年目の時にあこがれた先輩ナースのように自分はなることができたでしょうか。
<下記は3年前の看護部web記事です>
- 今年も東京ベイは新人研修をリニューアル!研修自体もチャレンジしています~ | 東京ベイ・浦安市川医療センター (tokyobay-mc.jp)
- 東京ベイの新人になって2か月たちました。 ~リフレッシュ研修で久しぶりにココロから笑いあえたね!~ | 東京ベイ・浦安市川医療センター (tokyobay-mc.jp)
- 学びに失敗はありません!が合言葉〜東京ベイがつくる新しい看護教育〜 | 東京ベイ・浦安市川医療センター (tokyobay-mc.jp)
- 新人研修報告:多重課題研修 ~新人看護師真摯な対応~ | 東京ベイ・浦安市川医療センター (tokyobay-mc.jp)
東京ベイではオンライン病院見学及びオンラインインターンシップを開催しています。病院見学にお越しになれない学生さんも病院の雰囲気がわかると思いますので興味があれば、ぜひ参加してみてくださいね。

オンライン病院説明会 参加申し込みフォーム
URL:https://bit.ly/3jGGwNM

6階南病棟の新人看護師3人を一問一答でご紹介します。
〈Aさん:千葉県出身、ディズニー大好き。エレキギター弾けます!〉

Q1どうして外科ナースになりましたか
周術期の看護に関心がありました。
Q2実際に働いてみて大変なことは何ですか
看護技術をはじめ、覚えることや学ぶことが沢山あり大変です。不安や悲しみを感じている患者さんとのコミュニケーションが難しく日々勉強です。
Q3働いていて楽しいことは何ですか
患者さんと話していて笑顔が見られたり手を振ってくれたりすることです。
Q4最後に、意気込みをお願いします!
先輩方に少しでも近づけるよう頑張ります!毎日とても忙しい中、とても丁寧にご指導いただいているので、少しでもできることが増えるように努力したいと思います。
〈Bさん:東京都出身、木村拓哉さんが好き。〉

Q1どうして外科ナースになりましたか
色々な疾患を学びたかったからです。
Q2実際に働いてみて大変なことは何ですか
看護技術が難しいです。薬剤・疾患・治療が全く分からずカルテがわからないので苦労しています。
Q3働いていて楽しいことは何ですか
同期とコミュニケーションを取りながら色々相談していることです。
Q4最後に、意気込みをお願いします!
想像していたより忙しく圧倒されました。それでも優しく丁寧に指導してくださる先輩方に感謝しかありません。落ち込み、反省の毎日ですが、患者さんの為に学び、働き努力をしていきます。頑張ります。
〈Cさん:静岡県出身、海外ドラマと梅干しが好き!〉

Q1どうして外科ナースになりましたか
手術から回復までの状態を看護することができ、知識、技術など様々な面で成長できると思ったからです。
Q2実際に働いてみて大変なことは何ですか
疾患、検査、薬など覚えることが本当にたくさんあり、それらを自分の知識として身に着けるのが大変です。
Q3働いていて楽しいことは何ですか
できなかった技術ができるようになり、患者さんに「ありがとう」を言われるときがうれしいです。
Q4最後に、意気込みをお願いします!
知識・技術を早く身に着けて、患者さんに寄り添う看護を提供できるように頑張ります。
