咲かせよう新人のやる気!~夢を咲かせる7階病棟~

みなさんこんにちは!7階南病棟です。7階病棟には4月にパワフルな個性溢れる5人の新人看護師が新たな仲間として加わりました。忙しい日々を過ごし、気がつけば入職してもうすぐ1年…。そんな5人に1年間密着をした模様をお届けしたいと思います。当センターではプリセプター制度を導入しています。この1年間プリセプターが、看護技術や学習の方法、時には精神面のフォローや社会人としてのマナーを指導します。

入職当初は、看護師になれた嬉しさと共に本当に大丈夫なのか、やっていけるのかという不安を抱え、毎日出勤していたそうです。同じ部署に配属された新人は一緒に行動することが多く、慣れない日々のなかで心強い存在です。

朝は誰よりも早く出勤し、患者さんの情報収集とスケジュールの組み立てをします。

たくさん学習や練習した看護技術も患者さんの元へ行くとこの表情(笑)。先輩に見守られながら手に汗を握り、技術習得や自立に向けて頑張っていました。

入職して半年が経つと、1人で実施できる看護技術も増え、患者さんと楽しそうに会話をしている姿を見かけることが多くなりました。8月より夜勤業務が開始となり、だんだん5人全員が揃う日が少なくなっていきます。そのため、同期は顔を見るだけでほっとする存在です。

月に1回プリセプティー会を開催し、業務中に困ったことや不安なこと、その月のインシデントの振り返りを実施しています。先輩や同期との情報共有を行いながら、わからないことひとつずつ解決していけるように病棟全体でフォローを行います。最近では5人から自主的な発言が聞かれ、有意義なカンファレンスとなっています。カンファレンス中の表情は入職当初とは全く違い、活き活きとしています。

1年目は覚えることが多く、また様々な勤務形態を経験し、看護学生時代とは違った大変さがあると思います。しかし、徐々にできる技術や看護の幅が広がり、少しずつ看護の喜びや楽しさ、充実感を実感できているのではないかと思います。もうすぐ後輩ができます。不安や焦りで葛藤する時期にあると思いますが、これからも自分らしく働いでいけるように病棟全体で見守っていきたいと思います。

4月にはさらに成長した2年目看護師として働いている5人を見られることでしょう。

◆ 東京ベイ・浦安市川医療センター 看護部

メニュー