なんでポケットいつもパンパンなの??〜ICUナースのポケット大公開〜

皆さん、こんにちは!ICU/HCU web担当です。
最近は、いかがお過ごしですか?ICU/HCUは日々忙しい毎日を送っております。
ですが!!!毎日忙しくても、先輩後輩と食事に行ったり、趣味に没頭したり余暇を十分楽しむことで乗り切っています!

今回のWeb内容は…ICUナースのポケットの中身です。
よく、ポケットがパンパンに膨れている看護師を見かけることがあります。それでいて、排液などをチェックする際にポケットの中身から、バラバラとおちている姿をみかけることがあります。あんなにたくさん何が入っているんだろう?ポケットの中身が気になったことがありませんか?個人的に何が入っているのか気になったので、「ICUナースのポケットの中身&持参物品には何があるのか?」について紹介していきたいと思います。

新人看護師のポケットの中身は?

今年度からICUにもキラキラな新人看護師が入職しました!余談ですが、万全なフォロー体制で7月から患者さん1人の受け持ちが開始となりました。10月から2人受け持ちが開始となり、来月から夜勤が開始となります。日々一生懸命頑張っております。

そんな新人看護師のポケット中身&持参物品は…。リムーバーがたくさん入ってました!ICUではテープやフィルム剤を使用する頻度が多いため、各ベッドサイドにはリムーバーが設置されています。それでも、いつでも“さっと”使用できるようにポケットの中に入っているなんて、とても意識が高いですね。青いファイルは技術チェック一覧です。これをみながら、フォローの先輩と技術のチェックなどを行います。ファイルや参考書を何冊も持参している姿をみると遠い昔自分が新人看護師だった頃を思い出します…笑。

7年目ナースのポケットの中身は?

看護師5年目のICUナースのポケットの中身です。
ICUでは申し送りの際、挿入物の長さの確認をします。その際にメモリがついた物があると便利です。Myメジャーを持っているスタッフもいました。

主任看護師のポケットの中身は?

My鉗子持っていました!徐々にポケットの中身が少なくなってきましたね。笑
緊急で検査へ行く際や、離床をする際などに役に立つそうです。
Simple is the best!この言葉がぴったりですね。

結果!ICUナースのポケットの中身は少なすぎず、ポケットがパンパンにもならず、ちょうどいい必要最低限の物品が入っていました!!笑
それもそのはず!ICUベッドサイドには、聴診器やペンライト、各ベッドに血糖測定器や体温計など様々な物品が揃っています。
こんな物をもっている看護師もちらほら。

この本には当センターのICUナースが執筆した内容も一部記載しています。ちょうど!!ポケットに入るサイズなので、ポケットに入れてすぐに内容を確認するもよし。PC引き出しに入れ、記録の際に内容を確認するもよし!です。(ちなみに私も熟読しています。)
是非皆さんも読んでみては?(もちろん強制ではないですよ 笑)

ICU師長のポケットの中身は?

皆さんお待ちかね?の師長のポケット中身ですが、どのような必要物品が入っているのでしょうか・・・。
病棟マップ(ベッドコントロールで使用するため)や印鑑(師長はいろんな書類に印鑑を押すために必須です。)私はよく、師長机の上で印鑑のインク補充をしている師長の姿をよくみかけます。笑 師長…いつもありがとうございます!!!他には「夢」と「希望」が入っているようです!!皆さん、是非実際にICUに足を運んでみては?

新人看護師のみなさん、既卒看護師のみなさん、東京ベイICUで一緒に働きませんか?東京ベイICUへ来る際には是非!“夢”と“希望”をもってお越し下さい。個性豊かなスタッフがみなさんのことをお待ちしておりますよ~。

◆ 東京ベイ・浦安市川医療センター 看護部

メニュー