頑張れ、新人救急救命士!〜東京ベイ救急外来から〜

皆さんこんにちは!救急外来看護師の渡邊です。
今回は、当センター救急外来に勤務する新人救急救命士(以下、救命士)を紹介していきたいと思います!

当センターでは現在5名の救命士が在籍しています。ユニフォームは緑色!看護師とは違うユニフォームを身につけています。

普段のお仕事内容は、主に看護師の補助です。例えば患者さんの搬送。普段は看護師1人で重たいベッドを操作しなければなりませんが、救命士出勤時は一緒に搬送をしています。救命士にお手伝いしてもらうことで、1人で搬送する時よりも、より安全に患者さんを搬送することができ、とても助かっています。

救命士は、専門学校や大学などで医学的な専門知識を身につけています。看護師と一緒に血圧測定や脈拍測定、12誘導心電図の測定なども行っていますよ。このように、当センター在籍の救命士は、「救急車搬送時の就業前トレーニング」として、看護師の補助業務に当たっています。

続いて、まだ学校を卒業したばかりの、救命士なりたての新人スタッフの様子を紹介していきたと思います!

1人で運ぶには重いベッド。進んだり曲がったりするのにも、実は一苦労していますが、
いつも本当に助かっています。

患者さんが使用するベッドのベッドメイキングも行っています。

救急隊からのホットライン(救急隊から、救急車受け入れのために連絡を受ける専用の電話)も受けています。
練習中の今はまだ緊張している様子です(笑)。

救急外来で使用する物品の補充・点検も、看護師と救命士で協力しながら行っています。
救急外来では使用する物品や機器が多く、覚えることがたくさん!
メモを取りながら物品の場所や点検方法を覚え、今ではしっかり点検業務をこなしています。

まだまだ研修も必要な新人救命士たちですが、これからの東京ベイ救急外来をより一層盛り上げてくれることと思います!
彼らの今後の活躍に、乞うご期待♪

メニュー