東京ベイナースの日常を紹介するシリーズ第2弾です!
ナースのお昼ごはんってどのような感じなのでしょうか?
お料理の上手な人、そうでない人…ナースもいろいろです。
まず一人目…手作りのお弁当!
前日の晩御飯を取っておいて、おかずにするそうです。食後のデザートもあって、とってもおいしそう!
ナースはよく動く職業なので、水筒はいつも2本にしているそうです。
続いてのナースも、手作りのお弁当!
お母さんナースのお弁当です。
彩りがとってもきれい!お子さんのお弁当と一緒に作っているそうです。
もちろん、院内にコンビニもあるので、そこでお弁当を買うナースもたくさんいます♪
最後は当センターの食堂をご紹介します!
当センターの職員は、昼食用のお弁当を平日・土曜日に注文できます。お値段も財布にやさしい価格です!
ごはんとお味噌汁はあたたかいものが用意してあり、この食堂で食べることができます。
食堂にはお弁当を持参する職員も集まるので相席になることもあり、
ランチをしながら他職種の方々と笑いあう姿もちらほら。
おいしい食事を食べながらだと会話も弾みます♪
忙しい勤務の中でもほっと一息。午後からも頑張る活力がここから生まれます。
さぁ、午後もがんばろう!