募集要項を
見る!
- 資格や経験がなくても大丈夫!!
- 将来のキャリアにつながる!!
- 子育てや介護の経験が活かせる!!

看護師をサポートする
お仕事です。
- <業務例>
-
シーツ交換、ベッド周囲の清掃、食事の配膳、
検査の送迎、物品管理、患者の入院生活のサポートなど
- 人の役に立つ仕事がしたい
- 子育て経験がある
- 家族を介護した経験がある
- 家族を介護する未来に役立てたい
- 時間に融通をきかせたい
- ひととの会話やコミュニケーションが好き!!
採用の条件
- 資格なし
- 時給 1,200円〜
- 初任者研修修了者
- 時給 1,250円〜
- 介護福祉士の資格あり
- 時給 1,300円〜
※身体介助業務なしの方は資格有無問わず、時給 1,050円〜
- 週1日、1日3時間から勤務OK!!
- 扶養範囲内での勤務も可能です
-
良いところ
- 将来的なキャリア形成に役立つ!
- 社会貢献になり、やりがいがある!
- 患者さんからも看護師からも
「ありがとう」を言ってもらえる! - チームでの業務が経験できる!
- 不安なところ
- 病院で働くってなんだか難しそう
- 医療や命にかかわるのは不安
- 専門性が高そう
- 無資格、職歴不問でいいのかな

本当に資格なしで大丈夫、
約7割が未経験からスタート
なので安心してください。
看護師の指示を受け、同僚とコミュニケーションをとりながら、患者の入院生活を支える業務が大半なので、人とのコミュニケーションが苦にならないかたに向いています。

東京ベイ・浦安市川医療センターは
チーム医療をとても大切にしています。
看護師が患者へのケアができるよう、ナースエイド・ナースサポーターと業務を分担しています。現場で働く全員が平等な立場でチームの一員として活躍しています。
働きやすい職場の人間関係

職員満足度調査で「人間関係」が、
5点満点中4点

“互いにサポートしながら成長を実感できる職場”
という意見も多いのが特徴です。

資格取得をサポート、
キャリア形成を応援します。
介護福祉士などの国家資格取得をサポートします。現場での経験は資格取得に役立ちます。
入職に経験や資格は不問ですが、東京ベイ・浦安市川医療センター看護部は将来的なキャリア形成を応援しています。

キャリアパス
東京ベイ・浦安市川医療センターでは
ナースエイド・ナースサポーターの
資格取得をさまざまな形で応援します。
-
入職
- 資格・研修
- 無資格・有資格者共通
- 支援
-
オリエンテーション+OJT、
院内研修、オンデマンド教材
-
1年後〜
- 資格・研修
-
入門編:介護職員初任者研修修了
(民間の研修を受講→修了証発行) - 支援
-
修了証の提出・申請で時給50円アップ
*研修期間の勤務調整+研修費補助
(金額上限あり)
-
3年後〜
- 資格・研修
- 介護福祉士実務者研修修了
(民間の研修を受講→修了証発行)
【介護福祉士国家試験受験要件
(実務経験ルート)】 - 支援
-
*研修期間の勤務調整+研修費補助
(金額上限あり)
-
介護福祉士国家試験
資格取得後
- 介護福祉士免許提出で時給50円アップ
- IDカードに【介護福祉士】の表示
- 常勤への登用制度あり(夜勤必須)
*研修費補助を申請の場合、
修了後1年以上の勤務継続を推奨
Q&A
-
応募の締め切りはいつまでですか?
入職希望時期から逆算して1か月は必要です。
-
学歴、職歴は不問ですか?
原則不問です。
-
応募の年齢制限はありますか?
ありません。
-
定年はありますか?
非常勤はありませんが、常勤は60歳が定年となります。再雇用制度があります。
-
契約期間の指定はありますか?
非常勤の場合は、原則1年ごとの更新で、更新時には面談を実施しています。
-
時間外勤務や夜間勤務はどのくらい
ありますか?時間外は急な入院等の対応が発生した場合に30分以内はあり得ますが、頻度は少ないです。夜間勤務は契約によりますが、月2~4回程度です。
-
子どもの体調不良などによる急な休みや
シフトの変更は可能ですか?急なお休みは、勤務開始時間前に連絡を頂ければ、対応いたします。学校行事等の急な予定の場合にもご相談で変更可能です。契約条件により、子の看護休暇、介護休暇の取得が可能です。
-
採用後の研修期間はどのくらいですか?
研修期間中の時給はいくらですか?研修中でも時給は変わりません。研修期間については勤務時間や経験の有無に比例しますが、業務に慣れるまでは研修病棟で業務し、業務習得後に配属となります。勤務時間数の短い方は、業務習得のため、勤務開始当初は連続した勤務をお勧めしています。
病院概要
東京ベイ・浦安市川医療センターは、浦安市・市川市・江戸川区、約130万人の地域医療を支える大切な拠点です。看護部では特にチーム医療を推進しており、「あおいくま」※を合言葉に職種の垣根を越えて情報共有や意見交換を行える職場です。開設者である公益社団法人地域医療振興協会は、地域やへき地の保健医療の提供や医療者育成に取り組んでおり、全国で多くの病院や施設を運営しています。
※あせるな、おこるな、いばるな、くさるな、まけるな
- 名称
-
公益社団法人 地域医療振興協会
東京ベイ・浦安市川医療センター - 所在地
- 〒279-0001 千葉県浦安市当代島3-4-32
- 開設者
- 公益社団法人 地域医療振興協会 ウェブサイト
- 開設年
- 2009年4月1日
- 管理運営
- 公益社団法人 地域医療振興協会
- 診療科目
-
内科 / 循環器内科 / 心臓血管外科 / 消化器内科 /
呼吸器内科 / 腎臓・内分泌内科 / 人工透析内科 /
糖尿病内科 / 産婦人科 / 小児科 / 小児外科 /
救急科 / 外科/ 脳神経外科 / 整形外科 /
形成外科 / 眼科 / 耳鼻咽喉科 / 皮膚科 /
泌尿器科 / 神経内科 / 集中治療科 /
病理診断科 / 放射線科 / 放射線診断科 /
麻酔科 / リハビリテーション科 / 感染症内科 /
膠原病内科 - 休診日
- 土曜午後・日祝、年末年始
- 病床数
- 344床(感染症病床4床含む)
- 手術室数
- 6室
- 電話番号
- 047-351-3101(代表)
- アクセス
-
千葉県浦安市当代島3-4-32(Googleマップで開く)
東京メトロ東西線浦安駅から徒歩8分(県道6号線沿い)