診療看護師から始まるNegativeをPositiveへ!〜循環器内科NP奮闘記〜

みなさま こんにちは。循環器内科 診療看護師(NP)の有阪です。東京ベイ 診療看護師室のweb記事では、昨年度からのNPのとある1日で、それぞれの診療科でNPがどのような1日を過ごしているかご紹介させていただきました。腎臓・内分泌・糖尿病内科、心臓血管外科、総合内科と続きまして、最後に循環器内科のNPをご紹介させていただきます。このweb記事を通して、どの診療科で働くNPもみな ‘やりがい’ ‘責任感’ を持って毎日奮闘している姿が皆様へお伝えできたのではないでしょうか。診療看護師へご興味のある方、当院で診療看護師として働きたい!と希望される方はいつでもホームページよりご連絡ください。お待ちしております!

研修NP募集要項(スタンダードコース)
研修NP募集要項(心臓血管外科コース)

当院の循環器内科は、冠動脈疾患、弁膜症、不整脈、末梢動脈疾患など患者背景は様々です。腎臓内科や総合内科、看護師、薬剤師や栄養士、理学療法士など多職種のチームが一丸となって患者さんをサポートしています。その中で循環器内科のNPが、どのような1日を過ごしているかお伝えできればと思います。

循環器内科NPのとある1日

◆8:00 ハートチームカンファレンス

ハートチームカンファレンスでは、心臓外科手術のブリーフィングや治療方針の相談、症例共有など心臓外科、循環器内科、麻酔科、手術室看護師、リハビリなど多職種が参加し症例カンファレンスを行っています。私は、元手術室看護師だったこともあり、手術症例や手術式など興味津々な毎日です。

◆8:15 循環器内科カンファレンス

当日のカテーテル治療予定症例や夜間緊急対応症例など循環器内科で共有します。担当患者の治療についての相談や経過報告、症例の振り返りなども行います。循環器内科チームの結束力は、毎朝ここから始まっていると言っても過言ではありません。毎朝のカンファレンスの最後には必ず全員で“one for all” ”all for one”の元気いっぱいの掛け声で1日をスタートします!

◆9:30 フットケア回診

入院中の患者さんを対象に、循環器内科医とNP、皮膚・排泄ケア認定看護師(WOC)が患者さんのベッドサイドを訪問し、創部の確認や創処置を行っています。創部の経過の把握や次の血行再建の予定の検討、軟膏の選定などを行います。NPは、患者さんの血行再建の治療から、創部の状況、培養の結果や抗菌薬、軟膏の選定についてなど患者さんの状態を把握するとともに、自宅での生活状況や創部処置は誰が行っているか? セルフケアできているか? 社会資源の導入が必要か? など、患者さんからの情報を得つつトータルマネージメントを行っています。

◆11:00 フットケアカンファレンス

循環器内科、腎臓内科、総合内科、理学療法士が集まって、患者さんの経過や治療方針について話し合います。下肢に創のある患者さんは高齢であることも多く、また様々な併存疾患を抱えている方が多くいらっしゃいます。血糖コントロールや栄養管理、筋力維持・増進のためのリハビリテーション、カテーテル治療のタイミングなど、その患者さんの状態にあわせ、それぞれのエキスパートが集まってディスカッションし患者さんの足の健康を支えています。

◆13:00 病棟・外来業務のあれこれ

日々の業務を一言ではいい表せないほど、横断的にいろいろな事を行っています。ある意味、それがNPの醍醐味でもあるのかもしれません。患者さんのベッドサイドへ行って、処置をしながら患者さんのお話を聞いたり、現在の患者さんの状況や今後の治療の見通しや自宅での生活についてお話したり、患者さんの‘思い’をお聞きしたりと、患者さんにとって身近な存在、困ったときに頼れ、相談できる存在でありたいと思いながら日々過ごしています。
業務内容を具体的に言いますと….下記のような内容です。

●ある時は、患者さんの爪のケアをして….(患者さんが新規創を作らないように予防する場!)

●ある時は、患者さんの創部処置をして….(患者さんからの一番の情報収集の場!)

<創部のデブリードマン>

<NPWT i-d装着>

●ある時は、看護師からの相談を受け….(患者さんの治療がスムーズに進むよう橋渡しをする場!)

●ある時は、患者さんの創をみてフットウエアを調整して….(患者さんの創が早く治癒できるよう介入する場!)

●ある時は、カテーテル治療のセカンドとして….(患者さんの治療状況把握の場!)

◆16:30 チームカンファレンス

私の属するチームは、医師3名とNP1名で構成されています。担当患者さんの治療方針や今後の予定についてチーム内でディスカッションしながら情報を共有しています。

◆17:00 終業

以上、循環器内科診療看護師の1日の流れの一部を紹介させていただきました。
主にフットケアに関わる内容が多いですが、救急対応や循環器コンサルト対応など循環器医師のご指導のもと幅広く活動しています。他のNPと同様 ‘やりがい’ ‘責任感’ を持って毎日奮闘しています。
一緒に働く仲間も募集していますので、東京ベイの診療看護師に興味のある方はぜひ気軽にお問い合わせください。

メニュー