現在、東京ベイ・浦安市川医療センターでは、腎臓・内分泌・糖尿病内科のフェローを募集しています。原則3年間のプログラムで、個々の経験に応じて、単年度~2年間のコースも可能です。
当科は腎臓・血液浄化、内分泌、糖尿病と非常に幅広い分野をカバーしており、総合内科やその他専門科と協力しながら診療を行っています。腎臓・内分泌・糖尿病内科フェローシップ・プログラムでは、腎臓・血液浄化、内分泌、糖尿病分野に関する広範な知識と医療技術を身につけることはもちろんのこと、標準レベルの内科一般の知識・技能を持ち、それを後輩に指導できる医療人を育成することを目標としています。
また当科のフェローシップ・プログラムは、サブスペシャリティとして腎臓・透析・内分泌・糖尿病分野を勉強したいホスピタリストの方向けのプログラムと、腎臓・透析専門医のスペシャリストをめざすプログラムを用意しています。当センターは地域医療振興協会の施設として、関連する地域病院でのトレーニング期間を設けております。
・サブスペシャリティとして腎臓・内分泌・糖尿病分野の研修したい方
・ホスピタリストとして働きたい方
ご興味のある方は、ぜひ見学にお越しください!
■ 腎臓・内分泌・糖尿病内科 フェロー募集 お問合せ先
東京ベイ・浦安市川医療センター
窓口:医局秘書 小野原 宛
Tel. 047-351-3101
E-mail:tokyobay-ikyokuhisho[atmark]jadecom.info
(スパムメール対策のため、[atmark]を@に変えて送信ください。)
——————————————————————————–
◇◇腎臓・内分泌・糖尿病内科 フェローシップ・プログラム◇◇
フェローシップ・プログラムの詳細
ホスピタリスト / 腎臓・内分泌・糖尿病サブスペシャリティコース
◆修了後取得可能資格:総合内科専門医、腎臓専門医、透析医学会専門医
これまで総合内科分野で勤務し、そのキャリアを維持・向上させながら、サブスペシャリティとして腎臓・透析・内分泌・糖尿病分野の力を伸ばしたい人におすすめです。
将来的にホスピタリストとしてのキャリアを継続することが可能なのはもちろんのこと、腎臓・透析・内分泌・糖尿病分野のスペシャリストとしてのキャリアを歩むこともできます。
・ 腎臓・透析スペシャリストコース
◆修了後取得可能資格:腎臓専門医、透析医学会専門医、総合内科専門医
これまで他院で腎臓・透析・内分泌・糖尿病分野を専攻しており、さらに曝露症例を増やしたい、もしくは総合内科診療に自信をつけたい人におすすめです。
慶應義塾大学およびその関連病院や、浦安・市川・船橋地区の基幹病院をはじめとする他施設とのカンファレンスを積極的に開催しております。
希望者には本フェローシッププログラム修了後にこれらの施設への推薦が可能です。
フェローシップ・プログラム期間
・ 原則3年間の研修です。個々の経験に応じて、単年度~2年間の研修も可能です。
・ 1年間あたり9ヶ月間、東京ベイ・浦安市川医療センターでの研修を行い、3ヶ月間、地域医療振興協会内の施設での地域研修を行います。地域研修先の病院では、病棟管理、外来・救急、透析室管理などの業務を行いつつ、月に一度、当科スタッフの回診を現地で共に行い、より有意義な研修を行えるようにしています。
・ 希望に応じて、総合内科、救急集中治療科(集中治療部門)などの他科研修を行うことが可能です。
プログラム内容
・ 当センターは日本内科学会教育施設、日本腎臓学会研修施設、日本透析医学会教育関連施設であり、専門医の指導の元、腎臓、透析、糖尿病、内分泌分野について幅広い研修を行います。
学術活動
・ 日本腎臓学会総会・日本透析医学会総会・日本糖尿病学会総会等に発表を行います。
・ 慶應義塾大学医学部腎臓内分泌代謝内科、順天堂大学医学部附属浦安病院、国立国際医療センター国府台病院、東京歯科大学市川総合病院等との症例カンファレンス等を行います。
総合内科、救急集中治療科(救急外来部門および集中治療部門)とのコラボレーション
・ 病棟は総合内科が担当しており、救急・ICUは救急集中治療科が担当しているため、当科フェローはコンサルタントとして関わります。希望に応じて総合内科のチームリーダー・アテンディングとして病棟を担当することができます。ICUの短期研修や当直も可能です。
——————————————————————————–