2018年2月10日(土)14:00~16:00浦安エコーカフェが開催されました。
当初は数名で開催していたこの会も、メンバーがどんどん増えて、今回は27名の参加者が集まりました。
今回のテーマは節穴症例!
エコーをとっていると、うっかりすると見過ごしそうなポイントがあります。
それに気付かせてくれる症例を自戒の意味を込めて節穴症例と呼んでいます。
つまり、「あなたの目は節穴か」とならないためのチェックポイントです。
今回の勉強会では、そんな症例を題材に、最新の知見とともに勉強の機会をもちました。
1.虚血性心疾患の精査をしていたら、ASDが偶然見つかった症例
2.左室内に巨大血栓。よく見ると右室内にも!
3.二尖弁?一尖弁?
4.Coronary-PA fistula.
5.心房中隔に粘液腫
6.大動脈解離・・・?
7.感染性心内膜炎症例。弁輪膿瘍はありませんか?
どの症例も、よく見ないとうっかり見落としがちな症例ばかりで、「自分は節穴にはなるまい!」と、
皆さん食い入るように画像を見ていました。
このような症例を皆の前に出すことはとても勇気が要りますが、
このような症例だからこそ皆で共有することが大切なのではないかと思いました!
次回は2018年6月2日(土)14:00~16:00です。
浦安エコーカフェにご興味をお持ちの方は、こちらのメールアドレスまで、
所属施設名とお名前を添えてご連絡ください。
urayasu.echocafe@gmail.com 生理検査室 海老水・吉良
◆ 東京ベイ・浦安市川医療センター ハートセンター
◆ [東京ベイweb通信より] 信頼されるデータを提供する心エコーチーム