2020年の脳神経外科の学会・研究会をご案内いたします。
26~27日 | 第44回日本脳神経外傷学会 | 後期高齢者における頭部外傷の予後に社会的因子は影響するのか | 高松 | 木野智幸 若林光 伊藤英恵 澤田佳奈 三枝邦康 |
2021年3月 11~13日 | 第46回日本脳卒中学会学術集会 | 重症心疾患を合併する頸動脈狭窄症に対する治療 | 福岡 | 澤田佳奈 藤岡舞 若林光 木野智幸 三枝邦康 |
2021年4月 3日 | 第144回一般社団法人日本脳神経外科学会関東支部会 | プロテインC欠乏症と心房中隔欠損症の関与が想定された小児脳梗塞の一例 | ステーションコンファレンス万世橋 | 若林 光 木野 智幸 伊藤 英恵 澤田 佳奈 三枝 邦康 |
2021年7月 3日 | 第31回新お茶の水セミナー | multiple de novo aneurysmを合併したAVMの一例 | web 開催 | 木野智幸 三輪勇介 若林光 澤田佳奈 三枝邦康 |
2021年8月 21日 | 第20回NPO法人日本脳神経血管内治療学会関東地方会 | 塞栓術後に症候性延髄浮腫をきたした椎骨動脈前脊髄動脈分岐部動脈瘤の1例 | ソラシティカンファレンスセンター | 澤田佳奈 三輪勇介 若林光 木野智幸 三枝邦康 |
2021年9月 4日 | 第145回一般社団法人日本脳神経外科学会関東支部会 | 慢性頭痛の経過観察中に脳梗塞で発症した小児可逆性脳血管攣縮症候群(RCVS)の一例 | ソラシティカンファレンスセンター | 三輪 勇介 澤田 佳奈 若林 光 木野 智幸 三枝 邦康 |
2日 | 第29回日本脳神経外科漢方医学会学術集会 | 抗てんかん薬に伴う精神症状に対する抑肝散の効果 | web開催 | 三輪 勇介 稲次基希 橋本聡華 高木俊輔 前原健寿 |
27~30日 | 第80回日本脳神経外科学会学術総会 | 大動脈解離が波及した頚動脈解離に治療は必要か | パシフィコ横浜 | 澤田 佳奈 三輪 勇介 若林 光 木野 智幸 三枝 邦康 |
27~30日 | 第80回日本脳神経外科学会学術総会 | 後期高齢者における社会的因子は頭部外傷の予後に影響するか | パシフィコ横浜 | 木野 智幸 三輪 勇介 若林 光 澤田 佳奈 三枝 邦康 |
27~30日 | 第80回日本脳神経外科学会学術総会 | 当院における脳脊髄液減少症と脊髄くも膜下腔狭小化との関連の検討 | パシフィコ横浜 | 若林 光 木野 智幸 三輪 勇介 澤田 佳奈 三枝 邦康 |
27~30日 | 第80回日本脳神経外科学会学術総会 | 無症候性初発髄膜腫における術前腫瘍増大速度と病理組織学的増殖能、悪性度の検討 | パシフィコ横浜 | 三輪 勇介 菅原 貴志 千葉 慶太郎 木下 裕貴 稲次 基希 田中 洋次 前原 健寿 |
27~30日 | 第80回日本脳神経外科学会学術総会 | 後方循環血行再建術の転帰予測因子に関する多施設共同研究 | パシフィコ横浜 | 石和田 宰弘 藤田 恭平 山岡 寛人 藤井 照子 平井 作京 芳村 雅隆 重田 恵吾 佐藤 洋平 澤田 佳奈 山田 健嗣 山村 俊弘 石井 洋介 小幡 佳輝 青柳 傑 根本 繁 壽美田 一貴 |
27~30日 | 第80回日本脳神経外科学会学術総会 | 後方循環の急性再開通療法に与える動脈硬化性狭窄病変の影響 | パシフィコ横浜 | 平井 作京 石和田 宰弘 山岡 寛人 藤井 照子 藤田 恭平 重田 恵吾 佐藤 洋平 芳村 雅隆 澤田 佳奈 山田 健嗣 山村 俊弘 戸根 修 石井 洋介 根本 繁 壽美田 一貴 |
25~27日 | 第37回NPO法人日本血管内治療学会学術集会 | 大動脈解離が波及した頚動脈解離に対するCASの有用性 | 福岡 | 澤田佳奈 三輪勇介 若林光 木野智幸 三枝邦康 |
11日 | 第145回一般社団法人日本脳神経外科学会関東支部会 | 潰瘍性大腸炎に合併した直静脈洞血栓症の一例 | TKP ガーデンシティ御茶ノ水 | 三輪勇介 澤田佳奈 佐野貴志 木野智幸 三枝邦康 |
2020年の脳神経外科の学会・研究会をご案内いたします。
24日 | 第2回TS Bay conference | 当センターでの急性期脳梗塞患者の受け入れから治療までの現状と課題 | 市川 | 澤田 加奈 木野 智之 玉田 なつみ 若林 光 本間 洋輔 舩越 拓 三枝 邦康 |
2020目3月 6~7日 | 第43回日本脳神経外傷学会 | 後期高齢者における頭部外傷の予後に社会的因子は影響するのか | 誌上 開催 | 木野 智幸 若林 光 玉田 なつみ 澤田 佳奈 三枝 邦康 |
2020目3月 6~8日 | 第47回日本集中治療医学会学術集会 | 急性呼吸不全による気管切開・人工呼吸器患者の発声:送気発声法と電気式人工喉頭を試みた症例報告 | 誌上 開催 | 髙田 順子 立川 あかね 石井 賢二 三枝 邦康 藤谷 茂樹 則末 泰博 |
2020年8月 23~25日 | 第45回日本脳卒中学会学術集会 | 重症心疾患を合併した頚動脈狭窄症に対する治療の検討 | web 開催 | 澤田 佳奈 若林 光 玉田 なつみ 木野 智幸 三枝 邦康 |
2020年8月 23~25日 | 第45回日本脳卒中学会学術集会 | 特発性頚部内頚動脈解離による塞栓性脳梗塞に対して急性期血行再建術を施行した2症例 | web 開催 | 木野 智幸 玉田 なつみ 澤田 佳奈 若林 光 三枝 邦康 |
2020年8月 23~25日 | 第45回日本脳卒中学会学術集会 | 片側中大脳動脈狭窄症多発一家系におけるRNF213 p.R4810K多型の検討 | web 開催 | 若林 光 稲次 基希 Thiparpa Thamamongood 原 祥子 田中 洋次 三枝 邦康 成相 直 前原 健寿 |
15~17日 | 第79回日本脳神経外科学会学術総会 | APTイメージングを用いた膠芽腫の特徴の解析 | 岡山、hybrid開催 | 若林 光 木野 智幸 藤岡 舞 澤田 佳奈 菅原 一彰 三枝 邦康 |
19~21日 | 第36回NPO法人日本血管内治療学会学術集会 | 大動脈疾患治療後の症例に対する頸動脈ステント留置術 | 京都、hybrid開催 | 澤田 佳奈 若林 光 藤岡 舞 木野 智幸 三枝 邦康 |
2019年の脳神経外科の学会・研究会をご案内いたします。
2019年2月 1日~2日 | 第24回日本脳神経外科救急学会 | 人プロトロンビン複合体製剤の使用経験報告 | 大阪 | 相澤 有輝 高橋 暁 工藤 琢巳 稲次 基希 石川 茉莉子 早川 隆宣 廣田 晋 山本 信二 玉田 なつみ 三枝 邦康 前原 健 |
2019年3月 1日~3日 | 第46回日本集中治療医学会学術集会 | スピーチカニューレを使用したままマスクで非侵襲的人工呼吸療法(NPPV)を導入した2症例 | 京都 | 髙田 順子 戎 初代 宇佐見 直 片岡 惇 三枝 邦康 藤谷 茂樹 則末 泰博 |
2019年3月 1日~3日 | 第46回日本集中治療医学会学術集会 | いつでも相談できるICU文化が離床を進め、独歩自宅退院した多発肋骨骨折、Flail chest、左上腕切断の一症例 | 京都 | 岡田 進太郎 髙田 順子 増田 早苗 松村 基子 永谷 創石 片岡 惇 三枝 邦康 則末 泰博 |
2019年3月 8日~9日 | 第42回日本神経外傷学会 | 当センターにおける後期高齢者頭部外傷の予後に影響する因子の検討 | 淡路 | 木野 智幸 川並 麗奈 玉田 なつみ 澤田 佳奈 三枝 邦康 |
2019年3月 8日~9日 | 第42回日本神経外傷学会 | 人プロトロンビン複合体製剤の使用経験報告 | 淡路 | 相澤 有輝 高橋 暁 工藤 琢巳 稲次 基希 石川 茉莉子 早川 隆宣 廣田 晋 山本 信二 玉田 なつみ 三枝 邦康 前原 健寿 |
2019年3月 21日~23日 | 第48回日本脳卒中の外科学会学術集会 | 重症大動脈弁狭窄症併存例における頚部頸動脈高度狭窄病変への治療戦略―TAVIとCEA、当センターの検討から― | 横浜 | 川並 麗奈 木野 智幸 澤田 佳奈 玉田 なつみ 三枝 邦康 |
2019年3月 | 第44回日本脳卒中学会学術集会 | 抗血栓療法を併用しない非出血性椎骨動脈解離の臨床経過 | 横浜 | 澤田 佳奈 木野 智幸 川並 麗奈 玉田 なつみ 三枝 邦康 |
2019年3月 21日~23日 | 第44回日本脳卒中学会学術集会 | 抗凝固療法中の頭蓋内出血症例に対するプロトロンビン製剤(4F-PCC)の有効性 | 横浜 | 玉田 なつみ 澤田 佳奈 木野 智幸 川並 麗奈 三枝 邦康 |
2019年4月 20日 | 第138回日本脳神経外科学会関東支部会 | くも膜下出血で発症した後大脳動脈解離性動脈瘤に対し、ステント併用コイル塞栓術が奏功した一例 | ルミエール府中 | 玉田 なつみ 澤田 佳奈 川並 麗奈 木野 智幸 三枝 邦康 |
2019年6月 15日 | 第16回NPO法人日本血管内治療学会関東地方会学術集会 | Stanford A型解離に合併した解離性頚動脈狭窄に対する緊急CASの一例 | ソラシティ―カンファレンスセンター | 川並 麗奈 澤田 佳奈 木野 智幸 玉田 なつみ 三枝 邦康 |
2019年7月 13日 | 第30回新お茶の水セミナー | 当センターにおける異文「科」交流治療 | ソラシティ―カンファレンスセンター | 澤田 佳奈 川並 麗奈 玉田 なつみ 木野 智幸 三枝 邦康 |
2019年10月 9日~12日 | 第78回日本脳神経外科学会学術総会 | 抗血栓療法を施行しない場合の非出血性椎骨動脈解離の長期経過 | 大阪 | 澤田 佳奈 玉田 なつみ 川並 麗奈 木野 智幸 三枝 邦康 |
2019年10月 9日~12日 | 第78回日本脳神経外科学会学術総会 | 後期高齢者における頭部外傷の予後に影響する医学的および社会的因子の検討 | 大阪 | 木野 智幸 川並 麗奈 玉田 なつみ 澤田 佳奈 三枝 邦康 |
2019年10月 9日~12日 | 第78回日本脳神経外科学会学術総会 | ワーファリンおよびXa阻害剤内服中の外傷と非出血性脳卒中に対する乾燥濃縮人プロトロンビン複合体の使用経験 | 大阪 | 玉田 なつみ 澤田 佳奈 木野 智幸 川並 麗奈 三枝 邦康 |
2019年10月 9日~12日 | 第78回日本脳神経外科学会学術総会 | IDH1変異を持つgliomaにおける腫瘍関連てんかんの特徴 | 大阪 | 若林 光 稲次 基希 橋本 聡華 青山 二郎 藤井 照子 田村 郁 前原 健寿 |
2019年11月 9日 | 第88回東葛脳神経カンファレンス | 治療に困ったクモ膜下出血の一例 | 浦安ブライトンホテル | 澤田 佳奈 若林 光 玉田 なつみ 木野 智幸 三枝 邦康 |
2019年11月 21日~23日 | 第35回NPO法人日本脳神経血管内治療学会学術総会 | StanfordA型大動脈解離から進展した症候性頚動脈解離に対するCAS:2例報告 | 福岡 | 川並 麗奈 澤田 佳奈 木野 智幸 玉田 なつみ 三枝 邦康 |
2019年11月 21日~23日 | 第35回NPO法人日本脳神経血管内治療学会学術総会 | CEAを第一選択とする施設における頚動脈狭窄症に対するhybrid治療 | 福岡 | 澤田 佳奈 玉田 なつみ 川並 麗奈 木野 智幸 三枝 邦康 |
2019年12月 7日 | 第140回日本脳神経外科学会関東支部会 | 高安動脈炎を背景とした脳梗塞に対して経皮的血管形成術および血栓回収術を施行した一例 | ソラシティカンファレンスセンター | 相澤 有輝 三木 一徳 藤井 照子 岩瀬 遼 藤田 恭平 澤田 佳奈 壽美田 一貴 三枝 邦康 根本 繁 |
2019年11月 24日 | 第3回経皮的卵円孔開存術研修プログラム | 眩暈、右片麻痺、心不全で救急搬送となった女子高生の1例 | 新橋Advanced Technology Center | 高藤 広弥 小船井 光太郎 三枝 邦康 |
May 22-24, 2019 | ESOC2019 | EARLY REHABILITATION FOR STROKE PATIENTS WITH INTRACRANIAL HYPERTENSION | Milan, Italy | K. Saigusa, N. Tamada, R. Kawanami, K. Sawada, T. Kino |
2018年の脳神経外科の学会・研究会をご案内いたします。
2018年3月 15日~18日 | 第47回脳卒中の外科学会学術集会 | 人工透析患者に対する頚動脈内膜剥離術症例の検討 | 福岡 | 澤田 佳奈 玉田 なつみ 木野 智幸 三枝 邦康 |
2018年3月 15日~18日 | 第47回脳卒中の外科学会学術集会 | 脳卒中外科における完全無剃毛手術方法と感染率 | 福岡 | 三枝 邦康 黒羽 真砂恵 玉田 なつみ 木野 智幸 澤田 佳奈 |
2018年4月 14日 | 第11回日本整容脳神経外科学会 | 当センターにおける完全無剃毛手術と手術部位感染率 | 奈良 | 黒羽 真砂恵 玉田 なつみ 澤田 佳奈 木野 智幸 三枝 邦康 |
2018年6月 8日~9日 | 第46回小児脳神経外科学会 | 外科的治療を要した小児の“こぶ” | 東京 | 黒羽 真砂恵 玉田 なつみ 澤田 佳奈 木野 智幸 三枝 邦康 |
2018年7月 7日 | 第29回新お茶の水セミナー | 外科的治療を要した小児の“こぶ” | 御茶ノ水ソラシティカンファレンスセンター | 黒羽 真砂恵 玉田 なつみ 澤田 佳奈 木野 智幸 三枝 邦康 |
2018年9月 14日~15日 | 第23回日本脳腫瘍の外科学会 | 中硬膜動脈塞栓術が有効であったhemangiopericytomaの1症例 | 和歌山 | 澤田 佳奈 黒羽 真砂恵 玉田 なつみ 木野 智幸 三枝 邦康 |
2018年9月 8日 | 第42回茨城県救急医学会 | 土浦協同病院における院内発症脳卒中への脳神経外科的介入の現状 | 水戸 | 川並 麗奈 山本 信二 廣田 晋 芳村 雅隆 平林 拓海 渡辺 俊樹 氏川 彩 武井 孝麿 |
2018年10月 10日~12日 | 日本脳神経外科学会 第77回学術総会 | 抗血小板剤を使用せず保存加療を施行した非出血性椎骨動脈解離20例の臨床経過 | 仙台 | 澤田 佳奈 黒羽 真砂恵 玉田 なつみ 木野 智幸 三枝 邦康 |
2018年10月 10日~12日 | 日本脳神経外科学会 第77回学術総会 | ワーファリンおよびXa阻害薬内服中の頭蓋内出血症例に対する乾燥濃縮人プロトロンビン複合体(4F-PCC)の使用経験 | 仙台 | 玉田 なつみ 澤田 佳奈 木野 智幸 黒羽 真砂恵 三枝 邦康 |
日本脳神経外科学会 第77回学術総会 | 土浦協同病院における院内発症脳卒中への脳神経外科的介入の現状 | 仙台 | 川並 麗奈 山本 信二 廣田 晋 芳村 雅隆 平林 拓海 渡辺 俊樹 氏川 彩 武井 孝麿 |
|
2018年10月 20日 | 第87回東葛脳神経外科カンファレンス | 三叉神経痛の一例 | 浦安ブライトンホテル | 木野 智幸 澤田 佳奈 川並 麗奈 玉田 なつみ 三枝 邦康 |
2018年11月 22日~24日 | 第34回NPO法人日本神経血管内治療学会学術総会 | 2種類のステントの特性を生かしたT-stent technique -大型内頚動脈瘤の1例 | 仙台 | 川並 麗奈 芳村 雅隆 廣田 晋 武井 孝麿 氏川 彩 平林 拓海 渡辺 俊樹 山本 信二 |
2018年12月 2日~4日 | 第36回日本脳腫瘍学会学術集会 | ベバシズマブが有効だったgiant cell glioblastomaの一例 | 小田原 | 木野 智幸 川並 麗奈 玉田 なつみ 澤田 佳奈 三枝 邦康 |
July 8-12, 2018 | ISPRM2018 | Early rehabilitation by electrical muscle stimulation in intensive care unit for patients with intracranial hypertension. | Paris, France | K. Saigusa, M. Kuroha, N. Tamada, K. Sawada, T. Kino, A. Mizuno |
2017年の脳神経外科の学会・研究会をご案内いたします。
2017年3月 3日~4日 | 第40回日本CI学会総会 | 充実性Hemangioblastoma における[11C]methionine PET imaging | 鹿児島 | 黒羽 真砂恵 稲次 基希 成相 直 林 志保里 田中 洋次 我妻 慧 豊原 潤 石井 賢二 小林 大輔 前原 健寿 |
2017年4月 8日 | 第132回日本脳神経外科学会関東支部学術集会 | 三叉神経痛を呈したMeckel腔髄膜腫の一例 | 砂防会館 シェーンバッハ・サボー | 木野 智幸 山内 崇弘 澤田 佳奈 三枝 邦康 |
2017年6月 8日~10日 | 第54回日本リハビリテーション医学会学術集会 | 全人工膝関節置換術症例における術前CONUTスコアとJapanese Knee Osteoarthritis Measureとの関連性 | 岡山 | 清水 雄太 三枝 邦康 水野 啓 |
2017年6月 8日~10日 | 第54回日本リハビリテーション医学会学術集会 | 米国研修報告-米国の臨床現場から見えたリハビリテーション- | 岡山 | 福島 恭平 水野 啓 三枝 邦康 |
2017年6月 17日 | 第14回NPO法人日本脳神経血管内治療学会関東地方会学術集会 | 総頸動脈起始部狭窄症に対しretrogradeにアプローチしCASを施行した一例 | ソラシティカンファレンスセンター | 黒羽 真砂恵 澤田 佳奈 木野 智幸 三枝 邦康 |
2017年7月 6日~8日 | 第26回日本意識障害学会 | ジェネラリストを中心とした意識障害患者に対するチーム医療 | 富山 | 三枝 邦康 澤田 佳奈 木野 智幸 黒羽 真砂恵 玉田 なつみ 則末 泰博 |
2017年7月 6日~8日 | 第26回日本意識障害学会 | 当センターにおける重度の意識障害を呈した患者への取り組み-閉じ込め症候群の事例から- | 富山 | 水野 啓 三枝 邦康 |
2017年7月 8日 | 第28回新お茶の水セミナー | 当センターにおける完全無剃毛手術の方法と手術部位感染率 | 御茶ノ水ソラシティカンファレンスセンター | 黒羽 真砂恵 玉田 なつみ 澤田 佳奈 木野 智幸 三枝 邦康 |
2017年9月 8日~9日 | 第22回日本脳腫瘍の外科学会 | 上小脳動脈を介して三叉神経痛を呈したMeckel腔髄膜腫の一例 | 鹿児島 | 木野 智幸 黒羽 真砂恵 玉田 なつみ 澤田 佳奈 三枝 邦康 |
2017年9月 16日 | 第133回日本脳神経外科学会関東支部学術集会 | 術前中硬膜動脈コイル塞栓術が有効であったhemangiopericytomaの1症例 | TKP神田ビジネスセンターANNEX | 澤田 佳奈 黒羽 真砂恵 木野 智幸 三枝 邦康 |
第76回 日本脳神経外科学会学術総会 | 脳内血腫に対する内視鏡下血腫除去術の当センターにおける現状と課題 | 名古屋 | 黒羽 真砂恵 澤田 佳奈 玉田 なつみ 木野 智幸 三枝 邦康 |
|
2017年10月 12日~14日 | 第76回 日本脳神経外科学会学術総会 | 人工透析患者に施行した頸動脈内膜剥離術例の検討 | 名古屋 | 澤田 佳奈 黒羽 真砂恵 玉田 なつみ 木野 智幸 三枝 邦康 |
2017年10月 12日~14日 | 第76回 日本脳神経外科学会学術総会 | 完全無剃毛で行う脳神経外科手術方法と感染率について | 名古屋 | 三枝 邦康 黒羽 真砂恵 玉田 なつみ 木野 智幸 澤田 佳奈 |
2017年12月 16日 | 第134回日本脳神経外科学会関東支部学術集会 | 突然の頭痛で発症した可逆性脳血管攣縮症候群の一例 | ソラシティカンファレンスセンター | 澤田 佳奈 木野 智幸 三枝 邦康 |
2016年の脳神経外科の学会・研究会をご案内いたします。
2016年2月 26日~27日 | 第39回日本脳神経外傷学会 | 穿頭ドレナージ術を第一選択とした高齢者の重症急性硬膜下血腫の治療成績 | 仙台 | 山内 崇弘 澤田 佳奈 平井 作京 三枝 邦康 |
2016年4月 14日~16日 | 第41回 日本脳卒中学会総会 | 開設後4年間の当センターの急性再開通療法の治療成績と今後の課題 | 札幌 | 澤田 佳奈 平井 作京 山内 崇弘 三枝 邦康 |
2016年4月 2日 | 第129回日本脳神経外科学会関東支部学術集会 | 血管内治療が有効であった若年性帽状腱膜下血腫の一例 | ソラシティ カンファレンスセンター | 澤田 佳奈 山内 崇弘 平井 作京 三枝 邦康 |
2016年4月 14日~16日 | 第41回 日本脳卒中学会総会 | 左鎖骨下動脈解離による延髄・小脳梗塞の1例 | 札幌 | 梛野 尚人 舩越 拓 三枝 邦康 |
2016年6月 9日~11日 | 第53回 日本リハビリテーション医学会学術集会 | 頭蓋内圧亢進患者に対するベルト電極式骨格筋電気刺激法(B-SES)を用いた急性期リハビリテーション | 京都 | 三枝 邦康 |
2016年6月 9日~11日 | 日本リハビリテーション医学会学術集会 | 当センターにおける早期脳卒中患者の肩の疼痛発生予防への取り組みと今後の課題 | 京都 | 福岡 伸人 水野 啓 三枝 邦康 |
2016年9月 29日~10月1日 | 第75回 日本脳神経外科学会学術総会 | 当センターにおける完全無剃毛手術方法と感染率 | 福岡 | 三枝 邦康 澤田 佳奈 山内 崇弘 木野 智幸 |
2016年9月 29日~10月1日 | 第75回 日本脳神経外科学会学術総会 | カルムスチン脳内留置用剤を使用した神経膠腫50例の検討 | 福岡 | 壽美田 一貴 田村 郁 玉置 正史 山本 信二 三枝 邦康 澤田 佳奈 清川 樹里 笹川 麻由 稲次 基希 前原 健寿 |
2016年9月 29日~10月1日 | 第75回 日本脳神経外科学会学術総会 | 慢性硬膜下血腫の脳血流評価による臨床学的所見出現の検討 | 福岡 | 澤田 佳奈 山内 崇弘 木野 智幸 三枝 邦康 |
2016年9月 | 第75回 日本脳神経外科学会学術総会 | 内因性カンナビノイド(2-AG)によるヒト脳毛細血管内皮細胞におけるシグナル伝達の特性と脳血管保護作用 | 福岡 | 木野 智幸 東森 俊樹 岡田 朋章 Chen Ye, McCarron Richard, Spatz Maria |
29日 | 第85回東葛脳神経外科カンファランス | 意識障害で発症し診断治療に難渋した1例 | 浦安 | 澤田 佳奈 黒羽 真砂恵 木野 智幸 三枝 邦康 |
2016年11月 5日 | 第36回お茶の水セミナー | 救急集中治療科から見た当センターの運用 | 土浦 | 三枝 邦康 則末 泰博 神山 潤 |
MAY11-14、 2016. | SGIM 39th Annual Meeting, | A Case of Progressive Ischemic Stroke due to Thyroid Crisis Associated Cerebral Venous Thrombosis | HOLLYWOOD, FL, USA, | Natsumi Tanabe, Toru Yamada, Kuniyasu Saigusa, YasuhiroNorisue, Eiji Hiraoka |
June 27 - June 30, 2016, | The 26th Annual International Cannabinoid Research Society Symposium on the Cannabinoids、 | THE ROLE OF ENDOCANNABINOID SUBSTANCES ON HUMAN CEREBROMICROVASCULAR ENDOTHELIAL CELLS FUNCTIONS | Bukovina, Poland | Tomoyuki Kino, Rania Abutarboush, Ye Chen, Esther Shohami, Toshiki Tomori, Paola Castri, Alois Strasser, Raphael Mechoulam, Richard M. McCarron, Maria Spatz |
2015年の脳神経外科の学会・研究会をご案内いたします。
2015年3月 6日~7日 | 第38回日本脳神経外傷学会 | 治療に難渋した若年性の帽状腱膜下血腫の1 例 | あわぎんホール、 徳島 | 平井 作京 澤田 佳奈 山内 崇弘 三枝 邦康 |
2015年3月 6日~7日 | 第38回日本脳神経外傷学会 | 高齢者の急性硬膜下血腫に対する穿頭ドレナージ術の治療成績 | あわぎんホール、 徳島 | 山内 崇弘 平井 作京 澤田 佳奈 三枝 邦康 |
2015年3月 14日 | 第84回東葛脳神経外科カンファレンス | 治療に苦慮した中大脳動脈閉塞の1例 | 浦安 | 平井 作京 澤田 佳奈 山内 崇弘 三枝 邦康 |
2015年3月 26日~29日 | 第40回日本脳卒中学会総会 | 診療看護師を中心とした脳卒中チーム医療の試み | 広島 | 渡辺 玉子 澤田 佳奈 平井 作京 三枝 邦康 |
2015年6月 20日 | 第12回NPO法人日本脳神経血管内治療学会関東地方会学術集会 | 新規開設病院における急性再開通療法に対する集学的診療の治療成績と課題 | 御茶ノ水ソラシティカンファレンスセンター、 東京 | 澤田 佳奈 平井 作京 山内 崇弘 三枝 邦康 |
2015年7月 4日 | 第26回新お茶の水セミナー | 当センターにおける内視鏡下脳内血腫除去術の治療成績と今後の課題 | 御茶ノ水ソラシティカンファレンスセンター、 東京 | 山内 崇弘 平井 作京 澤田 佳奈 三枝 邦康 |
2015年12月 6日~8日 | 第33 回日本脳腫瘍学会学術集会 | Malignant gliomaに対するBevacizumabの治療効果の検討 | 京都 | 田村 郁 稲次 基希 成相 直 林 志保里 田中 洋次 木原 淳 玉置 正史 平井 左京 三枝 邦康 石井 賢二 石渡 喜一 前原 健寿 |
2015年10月 14日~16日 | 第74回日本脳神経外科学会学術総会 | 成人もやもや病患者における発症形式とDSC-MRIによる脳循環動態測定を用いた検討 | 札幌 | 平井 作京 稲次 基希 田中 洋次 成相 直 前原 健寿 |
2015年10月 14日~16日 | 第74回日本脳神経外科学会学術総会 | 頭蓋内圧亢進患者に対するB-SESを用いた急性期リハビリテーション | 札幌 | 三枝 邦康 山内 崇弘 澤田 佳奈 平井 作京 |
2015年10月 14日~16日 | 第74回日本脳神経外科学会学術総会 | 穿頭洗浄ドレナージ術による慢性硬膜下血腫の術後再発因子に関する検討 | 札幌 | 山内 崇弘 平井 作京 澤田 佳奈 三枝 邦康 |
2015年10月 14日~16日 | 第74回日本脳神経外科学会学術総会 | 頚部頚動脈狭窄症におけるCTプラークイメージングの有用性 | 札幌 | 平井 作京 澤田 佳奈 山内 崇弘 三枝 邦康 |
2015年10月 29日 | 第10回地域医療講演会 | 当センターにおける脳梗塞急性期治療と再発予防のための高血圧・糖尿病・高脂血症の管理 | 浦安 | 澤田 佳奈 山内 崇弘 平井 作京 三枝 邦康 |
2015年11月 19日~21日 | 第31回NPO法人日本脳神経血管内治療学会学術総会 | 診断的脳血管造影後の脳梗塞の検討 | 岡山 | 山内 崇弘 平井 作京 澤田 佳奈 三枝 邦康 |
2015年11月 19日~21日 | 第31回NPO法人日本脳神経血管内治療学会学術総会 | 頚動脈ステント留置術前後の病変評価におけるCT プラークイメージングの有用性 | 岡山 | 平井 作京 小島 基揮 中古 安俊 山内 崇弘 澤田 佳奈 三枝 邦康 |
2015年11月 19日~21日 | 第31回NPO法人日本脳神経血管内治療学会学術総会 | Closed Cell Stent 挿入CAS 後CT におけるX 線管焦点サイズによる内腔評価検討 | 岡山 | 小島 基揮 平井 作京 澤田 佳奈 山内 崇弘 三枝 邦康 |
2015年11月 19日~21日 | 第31回NPO法人日本脳神経血管内治療学会学術総会 | アクセス困難な急性椎骨動脈・脳底動脈閉塞症に対する血行再建術の工夫 | 岡山 | 澤田 佳奈 平井 作京 山内 崇弘 三枝 邦康 |
November 5-7, 2015 | 10th Asian Oceanian Congress of Neuroradiology, | Correlation between the clinical presentation of patients with moyamoya disease and hemodynamic parameters measured with dynamic susceptibility contrast magnetic resonance imaging. | Hilton Fukuoka Sea Hawk, Fukuoka, JAPAN | Sakyo Hirai, Tadashi Nariai, Motoki Inaji, Yoji Tanaka, Taketoshi Maehara |
2015 | 20th Annual Scientific Meeting and Education Day of the Society for Neuro-Oncology, | Evaluation of the treatment response of malignant glioma on bevacizumab therapy using 11C-methionine positron emission tomography | Marriott Rivercenter, San Antonio, Texas, USA | Kaoru Tamura, Motoki Inaji, Tadashi Nariai , Shihori Hayasi, Yoji Tanaka, Masashi Tamaki, Sakyo Hirai, Kuniyasu Saigusa, Kenji Ishii, Keiichi Ishiwata, Taketoshi Maehara |
2014年の脳神経外科の学会・研究会をご案内いたします。
2014年3月 1日 | 第82回東葛脳神経外科カンファレンス | 予期せぬ経過を辿った頭部外傷の一例 | 浦安ブライトンホテル、 千葉 | 金子 聡 平井 作京 三枝 邦康 |
2014年3月 7日~8日 | 第37回日本脳神経外傷学会 | Covered stentの留置で根治した難治性外傷性内頸動脈海綿静脈洞瘻の一例 | 学術総合センター、 東京 | 平井 作京 金子 聡 三枝 邦康 |
2014年3月 13日~15日 | 第39回日本脳卒中学会総会 | 新規開設病院における超急性期脳主幹動脈閉塞症の治療成績と今後の課題 | 大阪国際会議場、 大阪 | 平井 作京 三枝 邦康 |
2014年3月 13日~15日 | 第39回日本脳卒中学会総会 | 脳卒中診療におけるマンパワー不足解消のための工夫 | 大阪国際会議場、 大阪 | 三枝 邦康 平井 作京 金子 聡 |
2014年4月 12日 | 第123回日本脳神経外科学会関東支部学術集会 | 症候性頚部巨大内頚動脈瘤に対するcovered stent 留置による血行再建術後に過灌流症候群を呈した1 例 | 昭和大学上條講堂、 東京 | 平井 作京 三枝 邦康 |
2014年7月 5日 | 第25回新御茶ノ水セミナー | 中大脳動脈分岐部脳動脈瘤手術自験例の検討 | 御茶ノ水ソラシティカンファレンスセンター、 東京 | 澤田 佳奈 平井 作京 三枝 邦康 |
2014年6月 5日~7日 | 第51回日本リハビリテーション医学会学術集会 | 当センターにおける急性期脳卒中リハビリテーションの取り組みと課題 | 名古屋 | 水野 啓 三枝 邦康 |
2014年7月 12日 | 第11回NPO法人日本脳神経血管内治療学会関東地方会・学術集会 | 症候性遠位部副前大脳動脈部分血栓化巨大動脈瘤に対し瘤内塞栓術を施行した1例 | 御茶ノ水ソラシティカンファレンスセンター、 東京 | 平井 作京 三枝 邦康 澤田 佳奈 |
2014年9月 20日 | 第83回東葛脳神経外科カンファレンス | 治療に難渋した帽状腱膜下血腫の1例 | 浦安ブライトンホテル、 千葉 | 澤田 佳奈 平井 作京 三枝 邦康 |
2014年10月 9日~11日 | 第73回 日本脳神経外科学会学術総会 | 成人もやもや病患者における発症形式と脳循環代謝の15OgasPETを用いた検討 | グランドプリンスホテル新高輪、 東京 | 平井 作京 稲次 基希 成相 直 林 志保里 田中 洋次 織田 圭一 石渡 喜一 石井 賢二 前原 健寿 |
2014年10月 9日~11日 | 第73回 日本脳神経外科学会学術総会 | 慢性硬膜下血腫における脳血流評価 | グランドプリンスホテル新高輪、 東京 | 澤田 佳奈 三枝 邦康 平井 作京 |
2014年10月 9日~11日 | 第73回 日本脳神経外科学会学術総会 | 急性硬膜下血腫に対する外減圧術の検討 | グランドプリンスホテル新高輪、 東京 | 山内 崇弘 稲次 基希 田中 洋次 成相 直 大友 康裕 前原 健寿 |
2014年10月 9日~11日 | 第73回 日本脳神経外科学会学術総会 | Malignant gliomaにおけるBevacizumabの抗腫瘍効果のMethionin-PETによる検討 | グランドプリンスホテル新高輪、 東京 | 田村 郁 稲次 基希 成相 直 玉置 正史 平井 作京 三枝 邦康 田中 洋次 前原 健寿 |
第32回 日本脳腫瘍学会学術集会 | 脳腫瘍放射線治療に対する治療計画MRIの工夫 | シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル、 千葉 | 三枝 邦康 |
|
2014年12月 4日~6日 | 第30回 日本脳神経血管内治療学会学術総会 | 内頸動脈病変に対するcoverd stentの使用経験 | パシフィコ横浜、 神奈川 | 平井 作京 三枝 邦康 澤田 佳奈 |
2014年12月 4日~6日 | 第30回 日本脳神経血管内治療学会学術総会 | 血管内治療が奏功した若年性の帽状腱膜下血腫の一例 | パシフィコ横浜、 神奈川 | 澤田 佳奈 平井 作京 三枝 邦康 |
2013年の脳神経外科の学会・研究会をご案内いたします。
第36回 日本脳神経外傷学会 | 肝硬変による出血傾向を伴う浅側頭動脈仮性動脈瘤の1例 | 名古屋 | 三枝 邦康 平井 作京 |
|
2013年7月 6日 | 第24回新お茶の水セミナー | 東京ベイ・浦安市川医療センター開設1年、活動成果と課題報告 | 庭のホテル東京 | 三枝 邦康 平井 作京 金子 聡 |
第72回 日本脳神経外科学会学術総会 | 脳神経外科医と集中治療医による共同診療 | パシフィコ横浜 | 三枝 邦康 平井 作京 金子 聡 則末 泰博 藤谷 茂樹 |
|
2013年9月 14日 | 第81回東葛脳神経外科カンファレンス | 外傷性海綿静脈洞瘻の1例 | 浦安ブライトンホテル | 平井 作京 金子 聡 三枝 邦康 |
2013年9月 28日 | 第121回日本脳神経外科学会関東支部学術集会 | 脳挫傷後の遅発性脳腫脹に対し減圧開頭で救命し得た一例 | ステーションコンファレンス東京 | 金子 聡 平井 作京 三枝 邦康 |
2013年10月 16日~18日 | 第72回 日本脳神経外科学会学術総会 | 頭蓋骨海綿状血管腫の2例 ~画像所見の典型例と非典型例~ | パシフィコ横浜 | 平井 作京 金子 聡 三枝 邦康 |
2012年の脳神経外科の学会・研究会をご案内いたします。
第37回 日本脳卒中学会総会 | 喫煙が主原因と考えられた脳梗塞の特徴 Clinical features of cerebral infarction caused by smoking | 福岡 | 三枝 邦康 熊谷 廣太郎 平井 作京 山口 武兼 清田 満 |
|
第37回 日本脳卒中学会総会 | 2010年板橋区脳卒中実績調査報告 | 福岡 | 熊谷 廣太郎 清田 満 三枝 邦康 山口 武兼 |
|
第41回 日本脳卒中の外科学会 | 症候性の椎骨脳底動脈閉塞性血管障害に対し、OA-PICA bypass術による血行再建を施行した一治験例 | 福岡 | 平井 作京 青柳 傑 河野 能久 田中 洋次 (三枝 邦康) 大野 喜久郎 |