機器管理業務

  1. ホーム
  2. 機器管理業務

概要

当院の機器管理室では輸液ポンプ、シリンジポンプ、人工呼吸器など2000台以上の様々な医療機器を中央管理で運用しています。
安全管理システムを用いて点検、管理しているため、どの機械がどこにあるかなど状況をすぐに確認することができます。

機器管理

当院では、各病棟から必要な医療機器を取りに来てもらい、使用後の医療機器は機器管理室に返却してもらっているので、我々MEは使用後に清掃し不具合がないか確認する日常点検をして次の患者さんに使える状態にしたり、半年に1度より詳細な点検を行う定期点検などのメンテナンスをしたりして機器トラブルが起きないようにしています。

病棟対応

病棟で稼働中の人工呼吸器に動作不良がないか毎日チェックしています。救急外来や一般病棟、オペ室の医療機器に故障や動作不良など問い合わせがあった場合も状況確認し、必要に応じて修理対応しています。
外来から各病棟まで幅広く問い合わせに対応するため、医療機器はもちろん多くの人とコミュニケーションをとりながら働いています。

集中治療対応

集中治療室では人工呼吸器をはじめ、脳波モニター、血行動態モニター、体温管理装置など多くの医療機器が揃っており様々な機器に対応しています。

人工呼吸器

特に人工呼吸器の種類が多く、いろいろな種類の人工呼吸器に対応しています。
また、経肺圧測定をして肺の状態を確認することや積極的にPAV+モードも使用しており、臨床工学技士にも高度な知識が求められています。

活動実績

現在準備中です。

ページリンク

採用情報へ

募集要項の確認、申し込みはこちらから入ってください。

新着記事

メニュー