医療クラーク室
医療機関の日常診療では、多くの文書作成や事務業務が必要となります。患者さんが行う検査や入院する際の説明書や同意書、様々な形式の診断書、他院への紹介状作成、患者さんへの病状説明やカルテ記載等、医師が診察や手術の合間に行うこれらの業務は、多岐にわたり膨大です。
このような医師の文書作成や事務業務の負担を軽減し、診察や手術に専念し、より患者さんと向き合えるようにサポートするのが医師事務作業補助者(医療クラーク)です。
当センターでは、2012年6月に診療部所属で7名からスタートし、2017年11月より「医療クラーク室」として、独立した部署となりました。現在、医療クラーク14名(25対1補助体制加算)が、「医療現場の質の向上」に貢献する為、日々業務を行っています。
医療クラーク室の主な業務
外来補助業務
医師の指示のもと、カルテ代行入力、検査や診療予約の取得、患者さんへのご案内を行い、医師が患者さんと接する時間がより充実するように努めます。
書類作成業務
介護主治医意見書、医療要否意見書、自賠責、身体障害者診断書、臨床調査個人票、各保険会社診断書等、月平均1200件を各科医療クラークが代行作成します。
統計業務
手術台帳管理、NCD登録、学会発表やカンファレンス資料の作成をします。
業績
計 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
書類件数 | 838 | 968 | 1,141 | 1,040 | 912 | 899 | 889 | 1,190 | 1,037 | 880 | 1,035 | 1,236 | 12,065 |
代行入力 | 11,530 | 13,292 | 10,363 | 14,721 | 13,869 | 13,028 | 15,966 | 13,320 | 12,605 | 14,794 | 12,426 | 12,956 | |
外来コマ数 | 228 | 219 | 204 | 265 | 241 | 218 | 219 | 236 | 283 | 243 | 222 | 278 | 2,856 |
返書 | 1,144 | 1,243 | 1,376 | 1,093 | 990 | 1,170 | 916 | 928 | 865 | 853 | 815 | 693 | 12,086 |
NCD・JND | 147 | 22 | 10 | 25 | 36 | 29 | 83 | 70 | 47 | 253 | 555 | 632 | 1,909 |
台帳管理 | 1,471 | 1,559 | 994 | 1,353 | 1,335 | 1,251 | 1,066 | 879 | 896 | 925 | 739 | 686 | 13,154 |
読影 | 563 | 648 | 713 | 757 | 821 | 784 | 832 | 764 | 815 | 718 | 632 | 681 | 8,728 |
762 | 812 | 762 | 869 | 952 | 805 | 833 | 795 | 900 | 854 | 669 | 699 | 9,712 | |
学会関連 | 28 | 17 | 16 | 9 | 16 | 18 | 23 | 36 | 29 | 26 | 23 | 23 | 264 |
統計業務 | 298 | 356 | 0 | 0 | 127 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 144 | 247 | 1,172 |
体制
14名の医療クラークが、各担当科に配属されています。
《対象科》
内科・消化器内科・呼吸器内科/小児科・小児外科/外科/脳神経外科/整形外科/産婦人科/救急集中治療科/腎臓・内分泌・糖尿病内科/眼科/耳鼻咽喉科/皮膚科/泌尿器科/放射線科/麻酔科/IVR科
スタッフからのメッセージ
患者さんと私達がお会いするのは、主に外来の診察室です。患者さんとお話している医師の傍でパソコンに向かっているのが私達です。笑顔を絶やさず、患者さんへのご案内を迅速に丁寧にわかりやすく行うことを心掛けています。「医師へ確認したかったのに緊張して、つい聞き忘れてしまった。」ということもあるかと思います。困っていることがあったら、ぜひ声をかけてくださいね。