健康管理センターからのお知らせ |
新型コロナウイルス感染予防の観点より、当面の間、人間ドックにおける「肺機能検査」の実施を中止とさせて頂きます。ご受診される皆様におかれましては、ご理解の程、よろしくお願いいたします。 |
現在、人間ドックは、2023年9月末までご予約がいっぱいとなっております。 健康診断・市川市マンモグラフィ・浦安市マンモグラフィ・脳ドック・オプション検査のみのご予約は、引き続きお電話で承っております。 なお、人間ドック・健康診断の2023年10月~12月のご予約受付は、下記の日程で開始いたします。 2023年7月21日(金) |
10:00~ |
ご予約を希望される方は、お電話にてお申し込みください。 【 TEL:047-351-3101(代表)】 東京ベイ・浦安市川医療センター 健康管理センター |
人間ドックのご案内
スピーディー・リーズナブルに生活習慣病をチェック
1年に1度の人間ドックから、高血圧・糖尿病・高脂血症・動脈硬化・がんなどの生活習慣病を防ぎます。医師・看護師・保健師が丁寧且つ迅速におひとりおひとりの健康状態をチェックし、早期発見・早期治療に結びつけます。毎年の経過をもとにより深く日頃の健康管理についてアドバイスできる、定期受診をおすすめいたします。
健診について
ご確認事項
※全額自己負担となります。健康保険組合に加入されている方は組合の補助がある場合がありますので、各組合にお問い合わせください。
ご注意事項
※妊娠中の方はX線検査を受けられません。また、生理中は検査に影響が出ますので、生理中を避けて受けてください。
※胃のX線検査では、高齢者、飲み込みが苦手な方・むせやすい方はバリウムを誤えんする場合があります。また、身体の移動が不自由な方も、検査が困難なことがあります。内視鏡検査の検査またはABC検査(血液)もございますので、不安な場合は、事前にお問い合わせください。
当日について
※持ち物: 受診券、保険証
※検査前日の夜9時以降、絶飲絶食です。(お水・お茶などは夜12時まで大丈夫です)
検査内容 ※各種契約を通される場合は、項目が異なる場合があります。
検査項目 | |
---|---|
身体測定 | 身長・体重・BMI・体脂肪率・腹囲・血圧の測定 |
血液検査 | 白血球数・血小板数の異常や貧血の有無 B型肝炎・C型肝炎・梅毒の有無 高脂血症・糖尿病・高尿酸血症の有無、肝臓・腎臓の機能チェック |
腫瘍マーカー | 腫瘍細胞が作り出す以下の物質の血中濃度を測定。 CEA(胃がん・大腸がん・肺がん等)、AFP(肝臓がん等)、 CA19-9(膵がん・胆道がん等)。 |
尿検査 | 比重・蛋白・糖・ウロビリノーゲン・潜血の測定 |
便検査(2回法) | 便の中の血液を検出、大腸がんの可能性の有無 |
眼科検査 | 視力・眼圧・眼底検査 |
聴力検査 | 1000Hz(低音)4000Hz(高音)での聴力障害の有無 |
医師問診・診察 | 既往歴、喫煙歴、飲酒歴等問診、診察をします。 |
胸部X線検査 | 呼吸器・心臓・大動脈などの異常の有無 |
心電図検査 | 心筋梗塞・狭心症などの虚血性心疾患や不整脈等の有無 |
呼吸機能検査 | 肺活量・1秒率の測定 特に喫煙と関係が深い慢性閉塞性肺疾患(肺気腫・慢性気管支炎)の診断に役立てます。 |
腹部超音波検査 | 超音波を用いて肝臓・胆嚢・膵臓・脾臓・腎臓の検査を行い腫瘍・結石・脂肪肝などの診断をします。 |
胃検査(胃カメラ・バリウム・ABC検査より一つ選択) | |
胃カメラ検査 | 鼻または口(希望により)から内視鏡を挿入し、食道・胃・十二指腸を直接観察します。 ※内視鏡は必要に応じて生検(組織検査)も行えます。 |
バリウム(X線)検査 | バリウムによる食道・胃・十二指腸の潰瘍・がんの有無 |
ABC検査 | 血液検査による胃がんリスクスクリーニングです。 胃がんそのものを見つけ出す検査ではありません。 ただし、次に該当する方は結果が正しく出ない場合がありますので、バリウムか胃カメラをおすすめします。 (・一部胃薬を服用中の方 ・胃切除後の方 ・過去に除菌治療をした方) |
検査条件
対象となる方
自覚症状のない健康な方
料 金
【胃カメラ・バリウムコース】
41,000円(税込)
【ABC検査コース】
33,000円(税込)
ご予約について
予約受付
047-351-3101(代表)
※番号をよくお確かめの上、おかけ間違いのないよう、ご注意ください。
<人間ドック・健康診断予約受付時間>
月~金 13:00~17:00
健診日程
月曜日 ~ 木曜日(祝日・年末年始12月29日 ~ 1月3日は除く)
※健診の時間のご指定はできませんのでご了承ください。