当直飯…それは当直の、いえ、ベイ内科研修のオアシスと言って過言でないでしょう。
当直の日は少なからず気が滅入りますが、昼から夜ご飯を楽しみに乗り切って行きます。
内科研修中はどうしても仕事が遅くまでかかってしまう日もあります。
普段コンビニ飯が多くなりがちなレジデントにとって、美味しいご飯を食べられるチャンスです。
理想としては、当直日のランチ前に当直メンバーと示し合わせ、夜ご飯に被らないようにランチをチョイスします。
基本的には年次の若い研修医が当直飯の注文を担っており、当直帯の最重要任務となります。
東京ベイの出前ラインナップはより取り見取り。
とんかつ、カレー、中華、そばはもちろん、
たまには贅沢に寿司やピザ、パエリア、穴子飯なんて日も。
ローストビーフ丼、ザンギ弁当もヘビーローテーションです。
ちなみに私の一番のお気に入りは、地元のとんかつ屋さんの出前です。
もちろん麺類は配達後に食べられるまでのびるリスクがあります。温麺は禁忌、冷麺は慎重投与。そばであればざるそばが第一選択です。

<TBMC-GIM 人気当直飯ランキング>
-
MARUYAのカレー
元フレンチのシェフが営む、浦安のコロッケ専門店“MARUYA”が一番人気!コロッケ屋さんだけど、皆こぞって注文するのが野菜カレー。きゅうりやナスなどの野菜がたっぷりのさらさら系ルーに、メンチカツを併せたり、パクチーを山盛りにしたり、楽しみ方は人それぞれ。
-
100時間カレー
二番人気もなんとカレー!こちらは長時間煮込んだとろとろ系ルーですが、ルーの味や辛さ、トッピングもいろいろ選べます。その中でも色とりどりの素揚げ野菜は、夜中のカレー摂取に対する罪悪感を減らしてくれるような気がします。
-
ローストビーフ丼
下のごはんが見えないほどたっぷり乗ったローストビーフに、温泉卵と2種類のソースを合わせたときの見た目のインパクトはおそらくNo.1!忙しい当直の合間の小さな贅沢かもしれません。
内科の当直体制は、平日3人、休日4人です。運よく皆で揃って食べられる時は、ちょっとしたパーティー気分です。
一方、忙しい当直帯では
と、空腹の中で断腸の思いで指示することもしばしばです。
食べるのは、とっても大切なことですね。
バランスの良い食事、睡眠、適度な運動を心がけましょう!