子どもが「川崎病」で1年に1度「経過観察受診」していましたが、高校生になりました。小児循環器ではなく、循環器内科を受診しても良いでしょうか?

子どもが「川崎病」で1年に1度「経過観察受診」していましたが、高校生になりました。小児循環器ではなく、循環器内科を受診しても良いでしょうか?

毎年「夏休み」に「川崎病フォロー」で『小児循環器』を受診していましたが、子どもも高校生になり、「小児科」受診に抵抗があります。循環器内科を受診しても大丈夫でしょうか?

[回答]

ぜひ循環器内科を受診してください。川崎病の患者さんや先天性心疾患の患者さんは、近年の診断や治療の発展にともなって、成人循環器内科で安全にフォローすることができるようになってきました。とくに当センターのように、小児科(小児循環器)と成人循環器内科が十分に連携できるような施設も増えてきています。当センターをはじめ循環器内科へお気軽にご相談ください。

メニュー