弁膜症の手術は受けた方がいいのでしょうか

弁膜症の手術は受けた方がいいのでしょうか

母が、心臓の弁膜症の手術を受けようか迷ってます。
慢性腎不全で週3回の透析もしており、高齢なのでリスクが高いかと思います。
手術はうけたほうがいいのでしょうか。

[回答]

お母様が心臓弁膜症とのこと、そして透析に高齢。どの一つをとっても大変ご心配のことと存じます。まず、お母様の症状を第一に考えるといいと思います。それほどの高齢でない場合には、無症状でも弁膜症手術が必要になることがあります。それは、手術以外に治療法がなく、放置すると心機能が落ちることが明らかで、手術の成功率が極めて高いと予測される場合です。
しかし、高齢者の手術では、症状を軽くして楽しく生活できるようにすることが目的ではないでしょうか?ですから、お母様にどのような症状があるか、そこが第一のポイントです。
逆に、高齢で腎機能低下があっても、手術を進める場合を考えてみましょう。ご自分の意思が明確、身の回りのことができる、ご近所付き合いなどの社会性がある患者さんで、手術の成功率が高く、術後に症状の改善が見込まれ、弁膜症で失われた生活の質が向上しうる、そんな場合です。これらの評価には、病院の検査だけでは不十分で、ご本人やご家族を交えた十分な検討が必要になります。ともかく、病院で十分に相談することが大切だと思います。

メニュー