不整脈ですが運動をしても大丈夫ですか?

不整脈ですが運動をしても大丈夫ですか?

高校生です。健康診断で心雑音があり、心電図で不整脈がみつかり、大きな病院で検査しました。
心臓の肥大無し、エコーで穴や水無し、24時間の心電図では朝方数秒心臓がとまっていた、との事です。
また、体育大会の際、200メートルを走った後吐き気がして真っ暗になり倒れ、20秒位痙攣していたそうですが、10分くらい横になったら気分はよくなりました。今年の体育大会でも気分が悪くなり保健室に行きました。
運動はドクターストップが出ていますが、やめるつもりはありません。
治療は医龍のような手術じゃないと治せませんか?
未熟児で生まれたのもなにか関係があるのでしょうか。

[回答]

心配なんですね。あなた自身は頑張りたいが、ドクターストップが出ているんですね。
状態を整理しましょう。症状は、休むと良くなるが、動くと息切れがする。激しく動くと意識がなくなり、痙攣することがある。検査では、数分間心臓が止まっていた!そして、医師からは運動をやめるように説明されている!
痙攣、意識消失ですから、このまま運動を続けることは命にかかわる場合もあります。 まず、もう一度病院に行って、先生の説明をよく聞いて、周りの人たちを交えて先生とよく相談しましょう。個々の検査の結果を合わせて、総合的な状態を教えてもらいましょう。なぜ そのような症状が出るのか、今後の危険はどのくらいあるのか。治療にはどんな選択肢があるのか。その治療はいつすればいいのか。このようなことを相談できるのは検査結果を知っている主治医の先生が一番いいと思います。家の人と一緒に病院に行って、落ち着いて説明を聞きましょう。すべてはそこから始まります。
心配する気持ちはよくわかります。でも、病院にはあなたを助けてくれるスタッフがたくさんいます。きっと、いい治療がありますよ。

メニュー