救急集中治療科では卒後6年目以降の医師でER/ICUをしっかり学びたい、というフェローを募集します!
濃密な2年間を過ごしてみませんか?
以下詳細です。お問い合わせお待ちしております。
——————————————————————————–
◇◇救急集中治療科 フェローシップ・プログラム◇◇
【概要】
東京ベイ・浦安市川医療センターは、全344床の救急医療に力を入れている中規模病院です。
千葉県の救急基幹センター・災害拠点病院に指定されています。
救急外来部門は重症ベッド3床、中等症ベッド6床、ウォークインブース5つを備えており、年間実績として救急搬送件数は約8,000件、救急外来総受診数は30,000人を超えています。
集中治療部門としてICU病床数は現在14床(HCU 12床)を要するclosed ICUです。年間約1,000件の入室症例があり、救急外来からの緊急症例が半分以上を占め、心臓血管外科、循環器内科、脳神経外科、一般外科、内科、整形外科と多岐にわたる患者層の治療を一手に引き受けております。
教育に力を入れているのも当センターの特徴で、多くの後期研修医を抱えて日々の診療を行っています。
今回は卒後6年目以降の医師を対象としたフェローシップ・プログラムの募集を行いたいと思います。
・ 救急外来と集中治療室の管理をバランス良く学びたい
・ スタッフとして診療面でなく、組織運営などのマネジメント面の学習がしたい
・ 研修医の指導方法やシミュレーションなど教育手法なども学びたい
という熱意のある医師を募集します。もちろん生涯学習としてスタッフ医師からの指導を継続して受けられますので、いきなり任せられる、ということはありません。
職場の雰囲気はとても良く、各科の垣根も低く気持ちよく働くことができます。
【条件】
■ 職種:救急集中治療科 常勤医師
■ 対象:専門医取得を目指す卒後6年目以降の医師
■ 処遇:JADECOM(経営母体)の規定による
■ 期間:2年間
■ 定員:若干名
■ ローテート・プログラム:
・救急集中治療科(救急外来部門)10ヶ月
・救急集中治療科(集中治療部門)10ヶ月
・地域医療(JADECOM関連施設)4ヶ月
※当センターは、日本救急医学会専門医指定施設、および、日本集中治療医学会専門医指定施設であり、
専門医取得に向けた研修期間にカウントすることができます。
【指導担当医】
東京ベイ・浦安市川医療センター
救急集中治療科 救急外来部門長
舩越 拓
救急集中治療科 集中治療部門長
則末 泰博
——————————————————————————–
ご興味のある方は、舩越(hirakufunakoshi[あっとまーく]gmail.com)までメールをお送りください。
また、実際に見学に来て頂くことで実際のイメージが掴めると思いますので、お待ちしております。
【問合せ先】
東京ベイ・浦安市川医療センター
救急集中治療科 救急外来部門長
舩越 拓
E-mail:hirakufunakoshi[あっとまーく]gmail.com
※スパム対策の為 [あっとまーく] を半角アットマークに変えて送信して下さい。
住所:〒279-0001 千葉県浦安市当代島3-4-32
——————————————————————————–