臨床工学室

  1. ホーム
  2. 臨床工学室

ECMOは臨床工学技士にとって真剣勝負の場〜機器トラブルを防いで、より安全な生命維持管理を〜

ここまで進歩した心臓植込み型デバイス〜遠隔モニタリングシステムで暮らしの安心を支えます!〜

ここが命の最後の砦〜生命維持管理装置に込める臨床工学技士のプロフェッショナリズム〜

透析TAVIに安心を〜ハイリスク治療の安全を担保するハートチームの「踏んだ場数とくぐった修羅場」〜

どんとこい!緊急治療〜新人臨床工学技士の成長と当直デビュー〜

そのドキドキ、実はカテーテルで治せるかも〜ハートチーム全員の力を結集して患者さん一人を治す東京ベイの不整脈治療〜

安全な治療を支える徹底的な下準備~すべては患者さんのために~

TAVI治療にチームで挑む〜磨き上げた技術とひるまない心〜

ファイト一発!メカ担当2職種の阿吽の呼吸〜ハートチームの多職種連携〜

重症患者の病院間救急搬送〜人と技術で支える東京ベイ臨床工学室〜

1 2 3 次

来院される皆様へ
入院する皆様へ

外来からのお知らせ

【小児科】HPV(ヒトパピローマウイルス感染症)のワクチン開始日について(2022年6月1日更新)
2階診察室の一部、栄養指導室移動のお知らせ【移動実施日2021年11月1日~】
中央処置室での取り組み
東京ベイの一般外来は紹介状がなくても予約可能(皮膚科・耳鼻咽喉科を除く)

東京ベイ新着記事

  • 熊谷千葉県知事がご来訪されました 2023年6月2日
  • 多忙?意外と知らない看護師長の一日 2023年6月2日
  • 透析患者さんに対する経カテーテル的大動脈弁置換術に新たな選択肢 2023年6月1日
  • ハチに刺された!~注意すべき症状と正しい初期対応をERドクターがお話します~ 2023年5月29日
  • ハートセンターってどんなところ?~医師・看護師・診療看護師が一丸となって患者さんをサポートしています!~ 2023年5月26日
  • こどもの肛門疾患~出血?しこり?おでき?よくある「おしりのトラブル」を小児外科医が解説します~ 2023年5月22日
  • 僕のICUダイアリー〜新卒看護師が入職時からの1年間を振り返って〜 2023年5月19日
  • 病室及び病室設備利用並びに診断書作成係る料金改定について 2023年5月17日
  • ECMOは臨床工学技士にとって真剣勝負の場〜機器トラブルを防いで、より安全な生命維持管理を〜 2023年5月15日
  • 看護部長より 2023年新年度のご挨拶 2023年5月12日
  • 2022年度 東京ベイ・浦安市川医療センターにおける 外科症例数(総数658件) 2023年5月9日
  • 外科 学術業績 論文 2023年5月9日
  • 外科 書籍のご案内 2023年5月9日
  • 外科 学術業績 学会・研究会 2023年5月9日
  • <入院される方へ>感染対策のご協力のお願い 2023年5月8日
  • 面会制限緩和のお知らせ 2023年5月8日
  • 新型コロナウイルス感染症罹患後に来院される場合の注意事項 2023年5月8日
  • ご来院時の感染対策のお願い 2023年5月8日
  • 立ち会い分娩再開のお知らせ🕊 2023年4月24日
  • かゆい!これって蕁麻疹?まさかアナフィラキシー?〜救急医が教える「命に関わるアレルギー」の見分け方〜 2023年4月24日
公式Facebookページ

プライバシーポリシー | 患者の皆様の権利・皆様へのお願い

当サイトのテキスト・画像の無断転載・複製を固く禁じます。

©2017-2023 Tokyo Bay Urayasu Ichikawa Medical Center All Rights Reserved.